Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
自律するチームとそれを支えるマネジメント / Management that support...
Search
Yuichi Tsunematsu
June 04, 2021
Business
2
370
自律するチームとそれを支えるマネジメント / Management that supports self-management team
TOPPERSカンファレンス2021で用いた講演資料です。
https://www.toppers.jp/conference2021.html
Yuichi Tsunematsu
June 04, 2021
Tweet
Share
More Decks by Yuichi Tsunematsu
See All by Yuichi Tsunematsu
成功をつなげる プロジェクトマネジメントの探求 / Exploring Project Management to Continuous Success
tunepolo
0
260
組織のスケーリングと持続性 / Scaling and Sustainability
tunepolo
9
9.1k
信頼される振る舞いを継続しましょう / Keep up the trusted behavior
tunepolo
2
1k
アジャイルプラクティスガイドブックを携え、チームで現場を変えていく / Improve your development process with Agile Practices Guidebook
tunepolo
0
240
チームではじめる 「アジャイルプラクティス」 実践の第一歩 / First step to start implementing "Agile Practices" with your team
tunepolo
2
1.6k
アジャイルプラクティスガイドブックの紹介 / introduction of Agile Practice Guidebook
tunepolo
0
1.1k
技術プラクティスの整理に1年半向き合ってわかったこと / What I learned from facing the arrangement of technical practices.
tunepolo
1
1.8k
「全社でアジャイル!」を広げるために / Expand Agile throughout the Company
tunepolo
1
1.7k
アウトプットが当たり前の文化をつくる / Create a culture where output is the norm.
tunepolo
0
2.6k
Other Decks in Business
See All in Business
エクセレントグループ採用ピッチ[介護事業]
excare
0
2k
組織を AI との協働に最適化する ~ AI と人が補完しあって成長し続ける組織の作り方 ~
yoshizaki
0
530
Feedback in Action
lycorptech_jp
PRO
1
300
ボードゲームを用いた自律型人材育成/タイムマネジメント研修「チームクリップ」
chibanba1982
PRO
1
110
アウトカムファーストな専門技術組織の構築と運用のための取り組み / Efforts to Build and Operate an Outcome-First Technical Expertise Organization
lycorptech_jp
PRO
4
450
社会の中のわたしの技術 ─ 自分の地図の描き方 #wttjp
yotii23
0
490
マルチビジネス企業におけるデータ分析基盤の責務と分担
0610esa
2
300
ITコストの最適化を目指す DX時代のシステム刷新・保守運用の適正価格の見極め方
ncdc
0
130
採用ピッチデック
macloud
3
76k
RとLLMで自然言語処理
bob3bob3
3
410
rsgt2025-hub-discount-guy
aokiplayer
0
240
15 Effective Ways to Speak to a Live 24/7 QuickBooks Payroll Support Experts
herry0o4
0
110
Featured
See All Featured
Side Projects
sachag
455
42k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
KATA
mclloyd
30
14k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.5k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Transcript
自律するチームとそれを支えるマネジメント Retty株式会社 常松祐一 2021/06/04
自己紹介 • 常松祐一 (つねまつ ゆういち) ◦ Engineering Manager
◦ Software Engineering Coach ◦ Agile Development • SNSアカウント ◦ tunepolo : ◦ tune : • 顧客にとって価値のあるプロダクトを、チーム一丸 となって協力し、短期間にリリースする開発体制の あり方を模索しています。
自身のマネジメント/プロジェクト経験 メーカー 海外子会社 メーカー 新規事業 【マネージャー/電子辞書開発】 電子辞書の開発を2年半 開発プロセスはウォーターフォール 組織上の職位はマネージャー 【非マネージャー/監視カメラおよびソリューション
開発】 新規事業開発を3年 開発プロセスはスクラム 組織上の職位は主任研究員 (=課長代理) 【マネージャー / toC Webサービス開発】 Webサービスの開発を2年 開発プロセスはスクラム 組織上の職位はマネージャー
今日のお話 自律したチームの育み方 それを促すマネジメントのコツ Photo by Hannah Busing on Unsplash
この発表を聞く皆さんへの期待 「自分と別業界の話」ではなく 自分の持ち場から少しずつ変えて欲しい Photo by Zoltan Tasi on Unsplash
こんなマネジメントがしたい
理想はみなずれていないはず・・・ マネージャーがいなくても仕事が回る 1. チームで協力する。 2. チームで判断し前に進む 3. 特定の個人に依存していない。 Photo by
Jamie Street on Unsplash
自律するチームとマネージャーの関わり方
アンチパターン - チームに入り込んではならない 1. 方針を決める役(PO)とマネージャーを兼ねる → 意見しにくい 2. チームのまとめ役(SM)とマネージャーを兼ねる →
意見しにくい & プレイングマネージャー化 3. チームのまとめ役(SM)をマイクロマネジメント → 自律性が損なわれる PO&Mgr SM Engineer PO SM&Mgr Engineer PO SM Engineer Mgr パターン1 パターン2 パターン3
おすすめ - 外からチームを支援する • ステークホルダーの1人として、開発チームとコミュニケーションをとる。 • 開発チームと外部組織とのハブになる。 → 開発チームの自律性を引き出す働きかけをする。 PO
SM Engineer Mgr PO SM Engineer Other Dept. Sales, Marketing, Backoffice etc
チームの自律性を引き出すコツ
チームの自律を引き出す具体的なコミュニケーション Photo by Markus Spiske on Unsplash チームとして扱い、チームとコミュニケーションを取る ◦ 業務へのアサイン
◦ 業務指示の出し方 ◦ 定期的な進捗の把握 ◦ 実装方針の決定 ◦ 新しい取り組みの導入
業務へのアサイン • プロダクトにチームをアサインす る。 • チームメンバーは頻繁に入れ替 えない。 プロダクト = 期限なし
• プロジェクトにメンバーをアサイン する。 • プロジェクトが終わったらメンバー を異動させる。 プロジェクト = 期限あり
業務指示の出し方 • 優先順位を整理し、開発チームに 上から着手してもらう。 • 開発の進め方はチームに委ね る。協力して進めることを勧める。 • 作業順序はマネージャーが決め る。
• 個別に指示を出す。 • 開発は個人で行う。
定期的な進捗の把握 • チームから報告をもらう ◦ 見える化(カンバン) ◦ 朝会・定期的なデモ • 定例会議を開く。 •
個別に日報を書いてもらう。
実装方針の決定 • チームに決定を委ねる ※ステークホルダーとして決定に不満 を表明することはある。 • マネージャーが決める / テックリードと相談して決め
て伝える。
新しい取り組みの導入 • 「最近何か実験している?」とチー ムに投げかける。 • 一時的にパフォーマンスが落ちて も、より改善する可能性があれば チームを信じて任せる。 • トップダウンでとにかくやらせる。
• 失敗したらメンバーのせい
チームの姿はマネージャーの行動の合わせ鏡 自律できないチームのマネジメントを担当 したのではない。 マネジメントの結果、自律できないチーム になった。 Photo by Михаил Секацкий on
Unsplash
自己管理型チームを目指す
自己組織化 自己組織化チームとは何か? https://www.infoq.com/jp/articles/what-are-self-organising-teams/
まとめ
まとめ Photo by Hannah Busing on Unsplash • 自律したチームを育むために ◦
チームの外からチームを支援する ◦ チームに対してコミュニケーションを取る • 自己管理型チームを目指してもらう • メンバーの行動はマネージャーの行動の合わせ鏡である