Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 1.04 炎色反応試験法
Search
xjorv
June 17, 2020
Education
0
2.4k
日本薬局方-一般試験法 1.04 炎色反応試験法
炎色反応とは、金属やハロゲンの溶液を無色の炎に入れると、その物質により異なる色で炎が発色する反応のことです。溶液中の元素の確認に用いられます。
xjorv
June 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
320
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
CHARMS-HP-Banner
weltraumreisende
0
510
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
160
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
110
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.4k
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
580
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
110
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.8k
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
350
Featured
See All Featured
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
460
Done Done
chrislema
185
16k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
30
9.6k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.4k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 1.04 炎色反応試験法 2020/6/3 Ver. 1.0
炎色反応とは? 物質をバーナーで加熱すると、固有の色を示す反応のこと • ブンゼンバーナーの無色の炎を用いる • 物質に固有の色になる • 金属塩とハロゲンに対する方法がある • 基本的な原理はICP原子発光と同じ
*ブンゼンバーナー: 一般的な化学実験用ガスバーナーのこと
金属塩の炎色反応 白金線につけ、炎に入れる • 白金線は0.8mm径で、先端は直線 • 試料が固体であれば塩酸で溶かす • 試料を5mmほど白金線に付ける • 水平に保って無色炎中に入れる
ハロゲン化合物の炎色反応 銅の網に試料をつけて火に入れる • 網目開口0.25mm、線形0.174mmの銅網を用いる • 銅網を幅1.5cm、長さ5cmにきり、銅線に巻きつける • 網を炎にいれ、緑・青にならなくなるまで強熱する • 強熱・冷却を繰り返し、酸化銅皮膜を形成する
• 銅網を冷やして、試料1mgをつけ、燃焼させる • 無色炎中で炎色反応を調べる