Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 1.04 炎色反応試験法
Search
xjorv
June 17, 2020
Education
0
2.5k
日本薬局方-一般試験法 1.04 炎色反応試験法
炎色反応とは、金属やハロゲンの溶液を無色の炎に入れると、その物質により異なる色で炎が発色する反応のことです。溶液中の元素の確認に用いられます。
xjorv
June 17, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
180
Портфолио - Шынар Ауелбекова
shynar
0
120
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
160
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
240
2025年度春学期 統計学 第14回 分布についての仮説を検証する ー 仮説検定(1) (2025. 7. 10)
akiraasano
PRO
0
160
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
140
QR-koodit opetuksessa
matleenalaakso
0
1.7k
小学校女性教員向け プログラミング教育研修プログラム「SteP」の実践と課題
codeforeveryone
0
130
自分だけの、誰も想像できないキャリアの育て方 〜偶然から始めるキャリアプラン〜 / Career planning starting by luckly v2
vtryo
1
210
Sanapilvet opetuksessa
matleenalaakso
0
33k
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
800
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
1.2k
Featured
See All Featured
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.6k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
11
880
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.7k
Code Review Best Practice
trishagee
72
19k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.1k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 1.04 炎色反応試験法 2020/6/3 Ver. 1.0
炎色反応とは? 物質をバーナーで加熱すると、固有の色を示す反応のこと • ブンゼンバーナーの無色の炎を用いる • 物質に固有の色になる • 金属塩とハロゲンに対する方法がある • 基本的な原理はICP原子発光と同じ
*ブンゼンバーナー: 一般的な化学実験用ガスバーナーのこと
金属塩の炎色反応 白金線につけ、炎に入れる • 白金線は0.8mm径で、先端は直線 • 試料が固体であれば塩酸で溶かす • 試料を5mmほど白金線に付ける • 水平に保って無色炎中に入れる
ハロゲン化合物の炎色反応 銅の網に試料をつけて火に入れる • 網目開口0.25mm、線形0.174mmの銅網を用いる • 銅網を幅1.5cm、長さ5cmにきり、銅線に巻きつける • 網を炎にいれ、緑・青にならなくなるまで強熱する • 強熱・冷却を繰り返し、酸化銅皮膜を形成する
• 銅網を冷やして、試料1mgをつけ、燃焼させる • 無色炎中で炎色反応を調べる