Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
湿式造粒3 スケールアップ
Search
xjorv
April 17, 2021
Education
0
290
湿式造粒3 スケールアップ
スケールアップとは、少量や中量で開発された製品の製造ボリュームを増やし、市販用の製造とすることを指します。
xjorv
April 17, 2021
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
JOAI2025講評 / joai2025-review
upura
0
370
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.4k
AI for Learning
fonylew
0
180
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
150
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
120
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
140
シリコンバレーでスタートアップを共同創業したファウンディングエンジニアとしての学び
tomoima525
1
390
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
230
より良い学振申請書(DC)を作ろう 2025
luiyoshida
1
3.3k
SARA Annual Report 2024-25
sara2023
1
200
生成AI
takenawa
0
12k
2025年度春学期 統計学 第8回 演習(1) 問題に対する答案の書き方(講義前配付用) (2025. 5. 29)
akiraasano
PRO
0
130
Featured
See All Featured
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
530
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
332
22k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
760
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Navigating Team Friction
lara
188
15k
Transcript
湿式造粒 3 スケールアップ 2021/3/23 Ver. 1.0
湿式造粒: スケールアップ 仕込み量を変更すること • スケールアップ前と後で造粒物を同等とする • 無次元の指標*を一致させるよう設計するとよい • 遠心力と壁による圧密を考慮に入れる必要がある Developing
Solid Oral Dosage Formsより *フルード数、レイノルズ数、ニュートンなどの流体力学や力学のパラメータを重視すると良いようだ
湿式造粒: スケールアップ 仕込み量を変更すること • フルード数はスケールとともに下がる傾向にある • 機器ごとにパラメータをあらかじめ計算しておくとよい • 造粒時にかかる力は羽根の速度と大きさに依存する Developing
Solid Oral Dosage Formsより *フルード数、レイノルズ数、ニュートンなどの流体力学や力学のパラメータを重視すると良いようだ
湿式造粒: Form granulation Dow Chemicalが開発した造粒方法 • 結合剤を泡にして添加する方法 • スプレーよりも均一性を高めやすいようだ •
撹拌造粒では粉体の上に泡状の結合剤を乗せていく • 結合剤の送液は何度か止めながら行う • スケールアップが比較的容易 Developing Solid Oral Dosage Formsより