Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Amazon ECR を利用していたと思ったら、Docker Hub を利用し続けていた / ...
Search
bake0937
December 28, 2020
Technology
0
940
Amazon ECR を利用していたと思ったら、Docker Hub を利用し続けていた / If I thought I was using Amazon ECR, I continued to use Docker Hub
ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #11 で登壇した際の資料です
https://mild-web-sap.connpass.com/event/197638/
bake0937
December 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by bake0937
See All by bake0937
GASを使って非エンジニアが AWS Step Functions を 操作できる仕組みの紹介 / Introducing how non-engineers can operate AWS Step Functions using GAS
bake0937
0
400
CircleCI の有料プランを導入するためにやったこと/What I did to introduce CircleCI's paid plan
bake0937
0
1.5k
FlutterアプリのiOSビルドとアーカイブを CircleCI で自動化してみた / Tried automating the iOS build and archive of the Flutter app with CircleCI
bake0937
0
1.2k
Probot で学ぶ TypeScript / Learn with Probot TypeScript
bake0937
0
170
Jest + Puppeteer によるE2Eテストで確認作業を短縮してみた / End-to-end testing by Jest + Puppeteer shortened the confirmation work
bake0937
0
660
所属企業の Advent Calendar を初めて作った時に学んだこと / What I learned when I first created my company's Advent Calendar
bake0937
1
810
Notion 📚 へ移行して 3ヶ月経った振り返り / Looking back at Notion after 3 months
bake0937
0
5.9k
Bot開発でRubyを学ぶ / Learn Ruby with Bot Development
bake0937
0
430
小さく始めるOSS活動
bake0937
0
120
Other Decks in Technology
See All in Technology
LangSmith×Webhook連携で実現するプロンプトドリブンCI/CD
sergicalsix
1
150
製造業からパッケージ製品まで、あらゆる領域をカバー!生成AIを利用したテストシナリオ生成 / 20250627 Suguru Ishii
shift_evolve
PRO
1
160
AI専用のリンターを作る #yumemi_patch
bengo4com
3
1.8k
Zephyr RTOSを使った開発コンペに参加した件
iotengineer22
0
130
OpenHands🤲にContributeしてみた
kotauchisunsun
1
500
Snowflake Summit 2025全体振り返り / Snowflake Summit 2025 Overall Review
mtpooh
2
440
AIとともに進化するエンジニアリング / Engineering-Evolving-with-AI_final.pdf
lycorptech_jp
PRO
0
140
低レイヤを知りたいPHPerのためのCコンパイラ作成入門 完全版 / Building a C Compiler for PHPers Who Want to Dive into Low-Level Programming - Expanded
tomzoh
4
3.4k
Node-REDのFunctionノードでMCPサーバーの実装を試してみた / Node-RED × MCP 勉強会 vol.1
you
PRO
0
130
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
180
登壇ネタの見つけ方 / How to find talk topics
pinkumohikan
5
590
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
290
Featured
See All Featured
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
Bash Introduction
62gerente
614
210k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
20
1.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.4k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.1k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
KATA
mclloyd
30
14k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Transcript
Amazon ECR を利用していた と思ったら、Docker Hub を利 用し続けていた okabeeeat 2020.12.28
/ ゆるWeb勉強会@札幌 OnLine #11
某ライフスタイルメディアで Rails や JavsScript を書いてます 札幌市出身(東京都在住) よく使っていたモーグルの技: スプレッドイーグル 好きなモーグルの技: フロントフリップ
岡部恭平 @okabeeeat Webアプリケーションエンジニア
本日は5分LTな ので
構築時に凡ミスした ことを共有します
CI の構成
buildspec.yml(pre_build部分) 〜
CI用のdocker-compose.yml 〜
色々詰まったが何とかを 構築できた
そんなある日... Scaling Docker to Serve Millions More Developers: Network Egress,
https://www.docker.com/blog/scaling-docker-to-serve-millions-more-developers-network-egress/ Docker Hub で Pull 回数に制限が...
Amazon ECR を使ってる から大丈夫!!!
しかし...
Too Many Requests...
なぜ...
CI 用の .env を見てみると... COMPOSE_FILE !?
COMPOSE_FILE とは? Compose ファイルへのパスを指定します。 指定されなかった場 合、Compose はカレントディレクトリ内の docker-compose.yml と いうファイルを探します。
そしてファイルが見つからなければ、この 名前のファイルを見つけるまで親ディレクトリを順にたどって探しま す。 Compose CLI 環境変数, https://docs.docker.jp/compose/reference/envvars.html
build しちゃってる... 〜 〜
つまり... buildspec.ymlにある docker-compose.ymlは 意味がなかった...
CI の構成(こうだと思っていた...)
実際
対策
やっとこの構成になった... Pull 回数の制限も気にしなくて良くなった
まとめと所感 ・Amazon ECR を利用していたと思ったら、Docker Hub を利用し続けていた ・Docker の知識が不足していた ・環境変数への注意が向いていなかった ・buildspec.ymlを修正し,やっとAmazon
ECRを利用 することができた ・ の構築を通して,Docker を勉強するモチベー ションが上がった
ご清聴ありがとうございました