Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
20230712_CMCOsaka5_update
Search
Hide69Oz
July 13, 2023
Business
1
470
20230712_CMCOsaka5_update
2023/07/12開催 CMC_Meetup 大阪での冒頭のCMC_Meetup アップデートに関するスライドです。
Hide69Oz
July 13, 2023
Tweet
Share
More Decks by Hide69Oz
See All by Hide69Oz
20250926_CMC_Fukuoka12
hideki_ojima
0
69
20250916_CMCTokyo36_update
hideki_ojima
0
75
202509_CommunityMKTG_Learning
hideki_ojima
2
52
20250823_CMCHiroshima_FW
hideki_ojima
1
78
20250710_pUG_JPStripes_Tokyo
hideki_ojima
0
130
20250702_notification_from_APCM
hideki_ojima
1
40
20250621_CMC_Hiroshima6
hideki_ojima
0
83
20250613_CMC_2025_A3
hideki_ojima
0
720
20250613_CMC_2025_keynote
hideki_ojima
1
1k
Other Decks in Business
See All in Business
メルカリグループ行動規範
mercari_inc
0
360
信和興業 事例紹介
tsubasam
0
1.8k
なぞる事例コンテンツ制作サービス_NAZORU_CASE
nazoru
PRO
0
290
朝日新聞社 ITエンジニア キャリア採用 紹介資料
asahi_cto
0
710
Scrum Inc. Japan Company Introduction
scrumincjp
0
7k
Mercari Group Code of Conduct
mercari_inc
0
140
GVA TECH会社説明資料/GVA TECH_Pitch deck
gvatech2017
0
1k
(8枚)GROWモデルで目標達成する技術 部下育成の基本
nyattx
PRO
0
1.5k
DevHRに全部賭けろ
nealle
0
160
セーフィー株式会社(Safie Inc.) 会社紹介資料
safie_recruit
6
380k
株式会社LANY / Company Deck
lany
2
83k
ソフトウェア開発者が「感性」を磨く時代へ〜匠Methodが導く新しいスキルの方向性 / The Era of Software Developers Cultivating “Sensitivity” ~ The New Direction in Skills Guided by the Takumi Method ~
takumi_method_ug
1
110
Featured
See All Featured
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
Side Projects
sachag
455
43k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
238
140k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.8k
Designing for Performance
lara
610
69k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
230
22k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
369
20k
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Transcript
CMC_Meetup & コミュニティマーケティング アップデート: 2023/07/12 Hideki Ojima @ CMC_Meetup Osaka
Vol.5
自己紹介:小島 英揮(Hideki Ojima) ITのB2Bマーケティングで30年近いキャリアを持つ。PFU、アドビ等を経て、2009~ 2016年に、AWSで日本のマーケティングを統括、日本最大のクラウドユーザーコミュ ニティ:JAWS‐UGの立ち上げに携わる。2016年にコミュニティマーケティングの普 及・啓蒙をするコミュニティ:CMC_Meetup を立ち上げ。2017年にStill Day One
合 同会社を設立、代表社員に。以降、FinTech、データマネジメント、コラボレーション など国内外の複数の企業でパラレルマーケターや社外取締役として活動中。 パラレルマーケター / CMC_Meetup 主宰 Still Day One合同会社 代表社員 Twitter: @hide69oz Blog: https://stilldayone.hatenablog.jp/ コミュニティマーケティングの進め 方や事例共有のためのコミュニティ。 2016年11月に発足後、過去6年半 で50回以上開催、メンバー3,500名 以上を擁する規模に成長 主宰コミュニティ: CMC_Meetup コミュニティマーケティングの効果 や進め方について、AWS時代の事 例や、数々のコミュニティ構築支援 の知見をまとめた、実践的な書籍 (2019年発刊) 著書:コミュニティ マーケティング
東京 京都 福岡 札幌 高知 ・東京:26回 ・札幌:5回 ・名古屋:3回 ・京都:4回 ・大阪:5回
・福岡:7回 ・高知:4回 ・沖縄:1回 ・B2C:2回 ・DeepDive:3回 ・Beginners:1回 ・焚き火部:2回 ・MAX:1回 ・アカデミー:1回 大阪 Facebook Group 参加メンバー数: 3,500+ Meetup 回数: 64 CMC_Meetup Footprint (As of 2023/07/12) 沖縄 名古屋 ランチスペース 回数: 34
コミュニティ×マーケティング勉強会では おそらくダントツの地方開催実績! 東京開催:地方開催 26: 29 6月~7月の地方開催 6/15 CMC_Meetup 名古屋 Vol.3
6/29 CMC_Meetup サッポロ Vol.5 7/12 CMC_Meetup 大阪 Vol.5 7/18 CMC_Meetup 福岡 Vol.8
本日の参加者属性は? コミュニティ 運営者 コミュニティ 参加者 コミュニティ 運営者の 支援者
まずはキホンのおさらい
ここ最近 CMC_Meetup での登場頻度の 高い3つのキーワード: 1.CtoC化するマーケティング 2.コミュニティの掛け算 3.コミュニティ(運営)メンバー の新陳代謝
メーカー/ベンダーからの 情報発信力が質・量ともに相対的に低下 ↓ 顧客行動に影響する情報流通が ますますCtoC化 CtoC化するマーケティング
ベンダー 顧客層 発信者 受信者 コミュニティ ①ベンダーから顧客層 へのダイレクトなメッ セージ力が弱体化 ②ベンダーより 顧客層からのメッ
セージが質・量とも に増大傾向 ③コミュニティが、発信者と 受信者を「適切に」つなげると ともに、メッセージの質、量と もに更に増大 ④ベンダーとコミュニティ のフィードバックループで、 顧客理解と顧客からのエン ゲージメントが増大 コミュニティが発信者/受信者をつなぐカギに
発信者/受信者 の関係を理解する上での おススメ書籍 “(消費者は)インフルエン サーではなく、「少し上」 の人の意見を聞きたい”
コミュニティマーケティングには 「掛け算」が重要
前回のCMC_Meetup Tokyo でもテーマに
実現したいモデル Sell Through the Community ベンダー コミュニティ このプロセスをもっと加速・拡大させるためには?
ただコミュニティを作っただけでは 「足し算」で終わる。 マーケティングの観点からは、より スケールする「掛け算」として 実装することが重要
コミュニティ× 施策の例 コミュニティ ・事例紹介 ・スター顧客登壇イベント ・外部メディア/オウンド メディアい記事 →コミュニティへの送客 【マーケ部門】 ・「優良顧客」ノミネート
・コミュニティタッチの実施 →コミュニティへの送客 【CS部門】 ・ユースケース事例化 ・カスタマービジット ・メディア取材 ・オウンドメディアで掲載 ・イベントでの登壇 ・スター顧客化 →第一想起/MQL創出: 顧客獲得力の向上 【マーケ部門】 ・ベストプラクティス理解 ・「優良顧客」理解 ・コミュニティタッチでの CS能力向上 →顧客育成力の向上 【CS部門】 ・製品開発チームとの フィードバックループ ・ベータテスト →顧客理解度の向上 【製品開発部門】 【セールス部門】 ・「導入の決め手」の理解 →顧客理解度の向上
コミュニティ× 施策で強化される 「顧客」との3つの重要接点 顧客獲得 顧客育成 顧客理解
コミュニティの成長のためには、 (運営)メンバーの新陳代謝 も重要
CMC_Meetup 運営チーム 7年の振り返り
©2023 colong inc. / なつこ総研 「思惑の異なる3属性」があることに注意
【告知】コミュニティ「戦略」 を考える上での新たな学びの場 が、大阪で開催!!
【残席わずか】 CMC アカデミー 8/4(金) に 大阪で初開催! 申込〆切:7/14(金)
Enjoy your time w/ CMC_Meetup!!