Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
2020.05.13「面倒な打刻を楽にしてみた」
Search
KMiura
May 13, 2020
Technology
0
260
2020.05.13「面倒な打刻を楽にしてみた」
2020.05.13リモートワークハックLT - vol.2
KMiura
May 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by KMiura
See All by KMiura
運用しているアプリケーションのDBのリプレイスをやってみた
miura55
1
1.1k
Amazon Rekognitionを使ったインターホンハック
miura55
0
72
Pythonでルンバをハックしてみた
miura55
0
150
あなたの知らないクラフトビールの世界
miura55
0
330
Storage Browser for Amazon S3を触ってみた + α
miura55
0
200
Cloudflare R2をトリガーにCloudflare Workersを動かしてみた
miura55
0
210
あのボタンでつながるSORACOM
miura55
0
130
Postman Flowsで作るAPI連携LINE Bot
miura55
0
380
Lambdaと共に歩んだAWS
miura55
3
830
Other Decks in Technology
See All in Technology
Obsidian応用活用術
onikun94
1
440
ガチな登山用デバイスからこんにちは
halka
1
230
Platform開発が先行する Platform Engineeringの違和感
kintotechdev
3
530
今!ソフトウェアエンジニアがハードウェアに手を出すには
mackee
11
4.5k
データアナリストからアナリティクスエンジニアになった話
hiyokko_data
2
430
実践!カスタムインストラクション&スラッシュコマンド
puku0x
0
310
AWSで始める実践Dagster入門
kitagawaz
1
570
Kubernetes における cgroup v2 でのOut-Of-Memory 問題の解決
pfn
PRO
0
470
大「個人開発サービス」時代に僕たちはどう生きるか
sotarok
20
9.5k
機械学習を扱うプラットフォーム開発と運用事例
lycorptech_jp
PRO
0
220
250905 大吉祥寺.pm 2025 前夜祭 「プログラミングに出会って20年、『今』が1番楽しい」
msykd
PRO
1
590
AIのグローバルトレンド2025 #scrummikawa / global ai trend
kyonmm
PRO
1
260
Featured
See All Featured
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
74
5k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
Transcript
面倒な打刻を楽にしてみた @k_miura_io
自己紹介 • 三浦 耕生(こうき) • 名古屋のゲーム会社 のサーバーエンジニア • IBM Champion
2020 / LINE API Expert
在宅勤務やってますか? • 最近腰が痛い • 自分の部屋にいるの飽きた • 遅くまで寝てられる (学生時代は遅刻の常習犯)
面倒なこと。。。打刻 • 毎日忘れずに打刻してる (学生時代は1ヶ月に10回打刻忘れた経験あり) • 打刻サイトにアクセスして打刻してる • Slackにも出勤、退勤を報告しないといけない
面倒なことを楽にさせる
それがエンジニアってもん じゃないのかい?
とりあえず作ってみた • 家に転がってたRaspberry zeroとSWスイッチをつける • 自作のオーディオアンプ基 板を載せてみた(TJ bot用 に作成) •
これでSlackに通知してみ る(今回はテスト環境で)
プログラム • みんな大好き Node-RED • Slackの勤怠スレに 返信する感じ • Open Jtalkで開始
と終了を喋らせてみ た
注目ポイント • ボタンのアクション判定(長押し、2回) • Tirggerノードを使って時間差でイベントを取得 • Joinノードを使ってボタンのアクションを無理やり判別させた • 開発時間の8割はこの機能の作成にとられた
デモ
辛かったこと • ボタンの入力判定に苦戦した • 1つのボタンで完結させるのかっこ いいじゃろ? • Slackになぜか大量のメッセージw • ノードのチョイスミスか?
まとめ Node-RED最高! ラズパイ最高! Slack微妙。。。
END