Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
人間関係に活かすREBT【第3講】ABC分析とイラショナルな信念
Search
PPi, LLC
May 17, 2019
Business
0
590
人間関係に活かすREBT【第3講】ABC分析とイラショナルな信念
アルバート・エリスの認知行動療法、REBT(ラショナル・カウンセリング)に基づく人間関係論の講義全8講の第3講。テーマはABC分析とイラショナルな信念。
PPi, LLC
May 17, 2019
Tweet
Share
More Decks by PPi, LLC
See All by PPi, LLC
AI時代を生き抜くためのコーチとしての戦略を考えよう!
ppillc
0
7
ブリーフセラピーにおける生成AI活用の可能性と課題
ppillc
0
61
認知行動療法(REBT)事例検討―REBTぼっと♪の実践
ppillc
0
42
児発&放デイで働く心理職のためのセルフケアに活かす認知行動療法
ppillc
0
120
キャリコンに活かすCBT(1)行動
ppillc
0
170
キャリコンに活かすCBT(2)認知
ppillc
0
160
キャリコンに活かすCBT(3)マインドフルネス
ppillc
0
200
キャリコン向けブリーフセラピー研修(基礎編)6「リフレーミング」
ppillc
0
270
デモとキーワードから学ぶブリーフコーチング入門
ppillc
0
280
Other Decks in Business
See All in Business
ChillStack会社紹介資料
chillstack
0
350
エンジニアの紹介
laboroai2016
0
260
20250701_UPDATER_companysummary
updater_pr
0
80k
私が変えてきたこと、変えなかったこと
akatsuki174
2
270
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
370
Bwell Group Recruit
yuyaokagawa
0
1.7k
株式会社カウシェ Company Deck
kauche
2
200k
社会の中のわたしの技術 ─ 自分の地図の描き方 #wttjp
yotii23
0
210
Coporation
couxucorp
0
130
株式会社クラダシ_中期経営計画(2025年6月期‐2027年6月期)
kuradashi
0
150
フルリモートで社内にどうやって自分の居場所を作るのか?
satoshi256kbyte
1
230
『Policy Fund』採択団体 政策提言集/Policy Fund Report
polipoli
0
420
Featured
See All Featured
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
490
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
Building an army of robots
kneath
306
45k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.7k
Transcript
合同会社実践サイコロジー研究所 木内敬太
[email protected]
人間関係に活かすREBT 第3講 ABC分析
前回の振り返り 認知行動療法は、目標の設定から始まる。目標の設定では、 解決像を思い描くという発想が有効。問題が解決された状態を 思い描くということ。次に、今できていることや内外の資源を 探索する。人間は、悪い部分に目が向きがちなので、意識的に 良い部分に目を向けるようにする。次に、取り組みたい課題を 明確にする。いつ、どこで、誰に対して、どんなことができる といいか、それが難しいのはどんな場面か、具体的に考えると いい。認知行動療法では、ABCモデルを使って問題場面を分析 する。ABCはそれぞれ、A(出来事)、B(考え)、C(結果)
を表している。結果には、気持ち、行動、体の状態が含まれる。
前回の振り返り 認知行動療法は、目標の設定から始まる。目標の設定では、 解決像を思い描くという発想が有効。問題が解決された状態を 思い描くということ。次に、今できていることや内外の資源を 探索する。人間は、悪い部分に目が向きがちなので、意識的に 良い部分に目を向けるようにする。次に、取り組みたい課題を 明確にする。いつ、どこで、誰に対して、どんなことができる といいか、それが難しいのはどんな場面か、具体的に考えると いい。認知行動療法では、ABCモデルを使って問題場面を分析 する。ABCはそれぞれ、A(出来事)、B(考え)、C(結果)
を表している。結果には、気持ち、行動、体の状態が含まれる。
4 講座の構成 講数 内容 第1講 ソーシャルスキルと認知行動療法 第2講 人間関係の振り返りとABCモデル 第3講 ABC分析とイラショナルな信念
第4講 ラショナルな信念 第5講 ラショナルな信念への確信を強める(1) 第6講 ラショナルな信念への確信を強める(2) 第7講 良好な人間関係の7つのルール 第8講 学びの振り返りと今後に向けて
内容 01 02 03 04 ABCモデル イラショナルな信念 イラショナルな信念の構造 ディスカッション
6 ABCモデル, p.43 • REBTでは問題場面をABCモデルで分析する。 • Adversity (逆境), Activating event
(出来事) • Belief (ビリーフ、信念):考え • Consequences (結果) – 気持ち:イライラ、憂うつ、欲求不満 – 行動:行為、考える、思い出す、イメージする – 体の状態:肩こり、頭痛、胃痛、発汗… まずは、 モニタリング が大事
ABC分析 人間関係がうまくいかない場面のABC分析の例 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 【行動】 【体の状態】
ABC分析 人間関係がうまくいかない場面のABC分析の例 出来事 考え 悪い結果 知り合ったばかりの 人同士で話している 自分はあいづちを 打つばかりで、 言いたいことは
あるけど、なかなか 話せない…
ABC分析 人間関係がうまくいかない場面のABC分析の例 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 ・不安、心配 【行動】 ・自分の意見が 言えない
【体の状態】 ・胃が痛い 知り合ったばかりの 人同士で話している 自分はあいづちを 打つばかりで、 言いたいことは あるけど、なかなか 話せない…
ABC分析 人間関係がうまくいかない場面のABC分析の例 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 ・不安、心配 【行動】 ・自分の意見が 言えない
【体の状態】 ・胃が痛い 知り合ったばかりの 人同士で話している 自分はあいづちを 打つばかりで、 言いたいことは あるけど、なかなか 話せない… 変な奴だと思われた らどうしよう… 間違っていないかな… 目立つのは恥ずかしい 間違えないように 良いことを言わないと 変な目で見られるのは 絶対に嫌だ
11 イラショナルな信念 認知行動療法の中でも、REBTでは、 イラショナルな信念が、過度な感情(怒りや不安)や、 問題行動、不健康な身体反応を引き起こすと考える 目的は、ラショナルな信念に基づいた、 C(結果:気持ち、行動、体の状態)を獲得すること。 【イラショナル】不合理な
⇒①非現実的、②絶対主義、③役に立たない
イラショナル・クイズ イラショナル(非現実的、絶対主義、役に立たない)なのは? 1. 私は誰からも好かれなければならない 2. 私は友達を1000人つくりたい 3. 人から非難されることがあったら、私はダメ人間だ 4. 大切な人に嫌われたら落ち込んで立ち直れない
5. 大切な人に嫌われたら、耐えられない 6. 人の陰口を言うなんて、ダメ人間だ 7. 大勢の聴衆の前でのスピーチなんて、緊張する!
イラショナル・クイズ イラショナル(非現実的、絶対主義、役に立たない)なのは? 1. 私は誰からも好かれなければならない 2. 私は友達を1000人つくりたい 3. 人から非難されることがあったら、私はダメ人間だ 4. 大切な人に嫌われたら落ち込んで立ち直れない
5. 大切な人に嫌われたら、耐えられない 6. 人の陰口を言うなんて、ダメ人間だ 7. 大勢の聴衆の前でのスピーチなんて、緊張する! IB OK IB IB/OK IB IB OK
14 イラショナルな信念の構造 絶対的要求 ~でなければならない、~であってはならない ネガティブな評価 ・【自己(他者)卑下】私は(あの人は)ダメ人間 ・【破局化】最悪(この世の終わり)だ! ・【欲求不満】耐えられない!
教科書のケースのABC分析(p.72) 歴史学の教授のマリリンは、37歳。離婚し、子供がいない。 過去に2回流産を経験している。子供は欲しいが、相手が いない。絶対に母親にならなければならないとは思わないが、 子供を産めなければひどく不幸だという喪失感を抱いている。 子供を持たないことが最悪ではないと、頭では分かっている。 しかし、子供が欲しいという望みが叶えられないのは、「本当 にひどすぎる」としか思えない。相手が見つからないので、 いっそう憂うつになっている。エリスは「『ひどすぎる』は、 悲しみは存在してはならず、悲しいということが、世界の終
わりを示唆しているからでは」と伝えた。
教科書のケースのABC分析(p.72) マリリンが体験していると考えられるABCを挙げてみましょう。 出来事 考え 悪い結果 【気持ち】 【行動】 【体の状態】
教科書のケースのABC分析(p.72) 【回答例】 A B C 37歳で子供も相手も いない 私は母親にならなければなら ない。なれない私はダメ人間。 憂うつ。焦り。変な
男に手を出す 「子供がいないのは 不幸」と考える 私は絶対に不幸であってはな らない。そんな人生最悪だ。 憂うつ。焦り。パ ニックになり、建設 的な行動がとれない。 子供と共に過ごす明 るい未来の喪失とそ れに伴う悲しみ 私は望む未来が実現できなけ ればならない。それができな い悲しみには耐えられない。 焦り。何としても結 婚しなければと、い きり立って、空回り。
18 ディスカッション イラショナルな信念について学び、ABC分析の理解 を深めました。今日の講座を通して気づいたこと、 考えたことをシェアしましょう。