Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
部屋とコーヒーと私
Search
Satoru Takeuchi
PRO
December 19, 2020
Education
1
630
部屋とコーヒーと私
kanazawa.rb #100の懇親会LT資料です。
Satoru Takeuchi
PRO
December 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
APIとABIの違い
sat
PRO
5
53
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
21
ファイルシステム
sat
PRO
1
22
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
77
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
870
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
60
ファイルシステムのデータを ブロックデバイスへの操作で変更
sat
PRO
1
47
Other Decks in Education
See All in Education
みんなのコード 2024年度活動報告書/ 2025年度活動計画書
codeforeveryone
0
260
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
180
万博非公式マップとFOSS4G
barsaka2
0
960
Sponsor the Conference | VizChitra 2025
vizchitra
0
610
Webリテラシー基礎
takenawa
0
15k
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
1.7k
生成AIとの上手な付き合い方【公開版】/ How to Get Along Well with Generative AI (Public Version)
handlename
0
600
実務プログラム
takenawa
0
15k
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
22
22k
2025年度春学期 統計学 第6回 データの関係を知る(1)ー相関関係 (2025. 5. 15)
akiraasano
PRO
0
180
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
230
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
180
Featured
See All Featured
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
696
190k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
The Language of Interfaces
destraynor
160
25k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.6k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
Transcript
部屋とコーヒーと私 Dec 19, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru
2018年冬 • コンピュータ以外に趣味がない • これではいけない、何か趣味を探そう • その時コーヒーがいい気がした
2019年1月: スモールスタート
カリタ コーヒーミル ネクストG 電動ミル 61090 • 自動コーヒーミル • 粒度の調整もできる •
静電気除去機能付きで豆が容器にひっつきにくい • かっこいい
ハリオ V60 ドリップスケール • 豆の量を計る • 一度につかうぶんだけ挽いている • 抽出時にはタイマーにもなる
ハリオ V60 ドリップトレイ ティーバッグ置き • 豆を計るときの容器 • ドリップ後のドリッパー置きとしても使う • かっこいい
ハリオ V60 温度調整付き パワーケトル ヴォーノ • 電気ケトル • 温度調整できるので珈琲の味を微調整できる •
時間が経つと再加熱もしてくれる • ドリップ用に先が細い • かっこいい
ハリオ V60 オリーブ スタンド セット • サーバとドリッパーのセット • スタンドが木なのでかっこいい •
ドリッパーがガラスなのでかっこいい
ハリオ V60 透過 コーヒードリッパー クリア • 定番ドリッパー • 安い •
1~2人用と2~4人用の2つを使い分ける
ハリオ ホーロー ティー&コーヒーキャニスター ボナ • 豆を保存しておく容器 • ある程度密閉できる • 普段豆を買うときは3種類買うので容器も3つ
• かっこいい
一か月後: 出張先でも飲みたくなった
ステンレスのドリップケトル • 軽くて小さい • 1,2回入れるには最適 • 家でも1人で飲むときに使っている • あとかっこいい
ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ • 1,2回分挽ける • 挽いていると心が落ち着く • 粒度の調節もできる
• ハンドルが取り外し可能で持ち運びが便利 • かっこいい
ユニフレーム コーヒーバネット sierra(シエラ) • 普段はコンパクトに収納可能 • ペーパーフィルタを乗せて使う
スノーピーク チタンダブルマグ • 持っても熱くない • 取っ手を畳めるので持ち運びが楽 • 軽い • かっこいい
miyoshi co., LTD 折りたためるトラベルケトル • 軽い • 水色部分が蛇腹になっていて折りたためる • 海外のホテルはポットがついてないことが多いのでよい
1ヶ月前: 屋外で飲みたくなった
SOTO ST-330 • ガスストーブ • 専用燃料ではなくCB缶が使える • 火力強い
キャプテンスタッグ M-3713 • アルミテーブル • ガスストーブをここに置いて加熱 • 折りたたんで持ち運べる
モンベル アルパインケトル 0.6l • ガスでお湯を沸かす • かっこいい
二週間前: フレンチプレスってどんな味なんだろう
BODUM COLUMBIA 1303-16 • フレンチプレスコーヒーメーカー • コーヒーの味がまったく変わる • とにかくかっこいい
次に欲しいもの • サイフォン • ウォータードリッパー • 焙煎機 • 焙煎小屋
おわり