Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
部屋とコーヒーと私
Search
Satoru Takeuchi
PRO
December 19, 2020
Education
1
630
部屋とコーヒーと私
kanazawa.rb #100の懇親会LT資料です。
Satoru Takeuchi
PRO
December 19, 2020
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
「Linux」という言葉が指すもの
sat
PRO
4
140
APIとABIの違い
sat
PRO
5
62
ファイルシステムへのアクセス方法
sat
PRO
0
26
ファイルシステム
sat
PRO
1
34
低レイヤソフトウェア技術者が YouTuberとして食っていこうとした話
sat
PRO
7
6.1k
ポーリングと割り込み
sat
PRO
1
81
Rook: Intro and Deep Dive With Ceph
sat
PRO
1
140
会社員しながら本を書いてきた知見の共有
sat
PRO
3
880
デバイスにアクセスするデバイスファイル
sat
PRO
1
63
Other Decks in Education
See All in Education
今までのやり方でやってみよう!?~今までのやり方でやってみよう!?~
kanamitsu
0
170
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
210
探査機自作ゼミ2025スライド
sksat
3
780
Padlet opetuksessa
matleenalaakso
4
14k
[FUN Open Campus 2025] 何でもセンシングしていいですか?
pman0214
0
240
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.8k
高校におけるプログラミング教育を考える
naokikato
PRO
0
160
GitHubとAzureを使って開発者になろう
ymd65536
1
160
20250830_MIEE祭_会社員視点での学びのヒント
ponponmikankan
1
160
Présentation_1ère_Spé_2025.pdf
bernhardsvt
0
230
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
23
24k
ROSConJP 2025 発表スライド
f0reacharr
0
210
Featured
See All Featured
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.8k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
3
50
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
Code Review Best Practice
trishagee
70
19k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Transcript
部屋とコーヒーと私 Dec 19, 2020 Satoru Takeuchi Twitter: satoru_takeuchi, EnSatoru
2018年冬 • コンピュータ以外に趣味がない • これではいけない、何か趣味を探そう • その時コーヒーがいい気がした
2019年1月: スモールスタート
カリタ コーヒーミル ネクストG 電動ミル 61090 • 自動コーヒーミル • 粒度の調整もできる •
静電気除去機能付きで豆が容器にひっつきにくい • かっこいい
ハリオ V60 ドリップスケール • 豆の量を計る • 一度につかうぶんだけ挽いている • 抽出時にはタイマーにもなる
ハリオ V60 ドリップトレイ ティーバッグ置き • 豆を計るときの容器 • ドリップ後のドリッパー置きとしても使う • かっこいい
ハリオ V60 温度調整付き パワーケトル ヴォーノ • 電気ケトル • 温度調整できるので珈琲の味を微調整できる •
時間が経つと再加熱もしてくれる • ドリップ用に先が細い • かっこいい
ハリオ V60 オリーブ スタンド セット • サーバとドリッパーのセット • スタンドが木なのでかっこいい •
ドリッパーがガラスなのでかっこいい
ハリオ V60 透過 コーヒードリッパー クリア • 定番ドリッパー • 安い •
1~2人用と2~4人用の2つを使い分ける
ハリオ ホーロー ティー&コーヒーキャニスター ボナ • 豆を保存しておく容器 • ある程度密閉できる • 普段豆を買うときは3種類買うので容器も3つ
• かっこいい
一か月後: 出張先でも飲みたくなった
ステンレスのドリップケトル • 軽くて小さい • 1,2回入れるには最適 • 家でも1人で飲むときに使っている • あとかっこいい
ポーレックス コーヒーミル セラミック ミニ • 1,2回分挽ける • 挽いていると心が落ち着く • 粒度の調節もできる
• ハンドルが取り外し可能で持ち運びが便利 • かっこいい
ユニフレーム コーヒーバネット sierra(シエラ) • 普段はコンパクトに収納可能 • ペーパーフィルタを乗せて使う
スノーピーク チタンダブルマグ • 持っても熱くない • 取っ手を畳めるので持ち運びが楽 • 軽い • かっこいい
miyoshi co., LTD 折りたためるトラベルケトル • 軽い • 水色部分が蛇腹になっていて折りたためる • 海外のホテルはポットがついてないことが多いのでよい
1ヶ月前: 屋外で飲みたくなった
SOTO ST-330 • ガスストーブ • 専用燃料ではなくCB缶が使える • 火力強い
キャプテンスタッグ M-3713 • アルミテーブル • ガスストーブをここに置いて加熱 • 折りたたんで持ち運べる
モンベル アルパインケトル 0.6l • ガスでお湯を沸かす • かっこいい
二週間前: フレンチプレスってどんな味なんだろう
BODUM COLUMBIA 1303-16 • フレンチプレスコーヒーメーカー • コーヒーの味がまったく変わる • とにかくかっこいい
次に欲しいもの • サイフォン • ウォータードリッパー • 焙煎機 • 焙煎小屋
おわり