Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
プロセスの生成 exec編
Search
Satoru Takeuchi
PRO
December 29, 2024
Technology
1
38
プロセスの生成 exec編
以下動画のテキストです。
https://youtu.be/0qsIC-lpP8E
Satoru Takeuchi
PRO
December 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by Satoru Takeuchi
See All by Satoru Takeuchi
シェルのジョブ
sat
PRO
1
10
常駐サービスを実現するデーモンプロセス
sat
PRO
0
11
絶対殺すSIGKILLシグナルと絶対死なないプロセス
sat
PRO
3
74
シェルのセッション
sat
PRO
2
29
RubyでKubernetesプログラミング
sat
PRO
4
180
プロセスの生成 fork&exec編
sat
PRO
0
33
プロセスの生成 コピーオンライトを使ったfork編
sat
PRO
0
32
プロセスの生成 fork編
sat
PRO
0
36
静的ライブラリと 共有ライブラリの違いを実験で確認
sat
PRO
1
56
Other Decks in Technology
See All in Technology
自動テストの世界に、この5年間で起きたこと
autifyhq
10
8.7k
Developer Summit 2025 [14-D-1] Yuki Hattori
yuhattor
19
6.3k
AI エージェント開発を支える MaaS としての Azure AI Foundry
ryohtaka
6
590
2025-02-21 ゆるSRE勉強会 Enhancing SRE Using AI
yoshiiryo1
1
390
ビジネスモデリング道場 目的と背景
masuda220
PRO
9
620
転生CISOサバイバル・ガイド / CISO Career Transition Survival Guide
kanny
3
1k
Building Products in the LLM Era
ymatsuwitter
10
5.6k
生成 AI プロダクトを育てる技術 〜データ品質向上による継続的な価値創出の実践〜
icoxfog417
PRO
3
1.1k
『衛星データ利用の方々にとって近いようで触れる機会のなさそうな小話 ~ 衛星搭載ソフトウェアと衛星運用ソフトウェア (実物) を動かしながらわいわいする編 ~』 @日本衛星データコミニティ勉強会
meltingrabbit
0
150
プロダクトエンジニア 360°フィードバックを実施した話
hacomono
PRO
0
100
白金鉱業Meetup Vol.17_あるデータサイエンティストのデータマネジメントとの向き合い方
brainpadpr
6
800
リーダブルテストコード 〜メンテナンスしやすい テストコードを作成する方法を考える〜 #DevSumi #DevSumiB / Readable test code
nihonbuson
11
7.4k
Featured
See All Featured
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.5k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
44
13k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
21
2.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
Facilitating Awesome Meetings
lara
52
6.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
251
21k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
5.8k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
38k
Transcript
プロセスの生成 exec編 Dec. 29th, 2024 Satoru Takeuchi X: satoru_takeuchi 1
exec関数とは • Linuxで新しいプログラムを実行する関数 • forkと似て非なるもの ◦ fork: プロセスを複製して新しいプロセスを作成する ◦ exec:
同じプロセス上で新しいプログラムを実行する 2
exec(): CPU上で動作する処理の観点 1. CPU上で動くプロセスがexec()を呼ぶ 2. exec()後にプロセスはexecで指定したプログラムを実行する 3 CPU exec()呼び出し exec()から復帰
プロセス (プログラムA) カーネル プロセス (プログラムB)
exec: 物理メモリの観点 4 プロセスの メモリ (プログラムA) (1) exec()呼び出し時 カーネルの メモリ
プロセスの メモリ (プログラムA) カーネルの メモリ プロセスの メモリ (プログラムB) カーネルの メモリ CPU上で 実行中のコード (2) カーネルによるexec()の処理 (3) exec()復帰後 CPU上で 実行中のコード CPU上で 実行中のコード (プログラムBの エントリポイント) プロセスの メモリ (プログラムB) 新規割り当て 後で解放
コード #!/usr/bin/python3 import os print(f"プログラムA(exec前): pid={os.getpid()}") os.execve("./b.py", ["b.py"],{}) print("この業は実行されないはず") 5
プログラムA(a.py) プログラムB(b.py) #!/usr/bin/python3 import os print(f"プログラムB(exec後): pid={os.getpid()}")
実行結果 • プログラムAをするとexec呼び出しによってプログラムBが実行される • execの後のprint()文は実行されない • execによってpidは変わらない 6 $ ./a.py
プログラムA(exec前): pid=135225 プログラムB(exec後): pid=135225
まとめ • 新しいプログラムを実行する際はexec関数を呼び出す • forkと似て非なるもの ◦ fork: プロセスを複製して新しいプロセスを作成する ◦ exec:
同じプロセス上で新しいプログラムを実行する • 📝 ひとくちにexecといっても“man 3 exec”を見るとexecl,execlp…など似たような ものがたくさんあるが、全部ただの変種なので気にしなくていい 7