2022年1月26日(水)SORACOM Device Meetup#7 産業現場で使えるIoTハードウェア特集!でソラコム松下が発表した「産業の現場向けIoTデバイスに求められる機能と、今すぐ使えるデバイス紹介」の資料を公開しました。
産業の現場向け IoT デバイスに求められる機能と、今すぐ使えるデバイス紹介Jan. 26, 2022SORACOM Device Meetup #7株式会社ソラコムテクノロジー・エバンジェリスト松下 享平 (Max / @ma2shita)
View Slide
自己紹介株式会社ソラコム / テクノロジー・エバンジェリスト松下 享平 (まつした こうへい) “Max”静岡県民 🗻 新幹線通勤族 🚅経歴: 東証二部ハードウェア・メーカーで情シス部門EC事業責任者、IoT事業開発を経て現職講演や執筆を中心に活動、登壇回数400以上/累計AWS ヒーロー (IoT 部門 2020年受賞)好きな言葉「論よりコード」好きな SORACOM サービス• SORACOM Air メタデータサービス• SORACOM Funnel• soracom-cli Twitter: @ma2shitaフォローはお気軽に!
SORACOM Device Meetup とは?株式会社ソラコム主催の「IoT デバイス勉強会」IoT デバイスの➢ 技術情報や開発方法の解説➢ 事例の紹介購入前の情報収集や、実利用で役立つ情報を共有していきます
@SORACOM_PRfb.com/soracom.jpIoT や SORACOM の情報収集イベントの振り返りにご活用ください!ハッシュタグ#SORACOM#Maxデテルフォローやチャンネル登録を是非!youtube.com/c/SORACOM_Japan
株式会社ウェザーニューズ「ソラテナ」現場の気象の見える化で、企業のDX を 加 速 す る 小 型 の 高 性 能気象IoTセンサーを開発。農地の環境予想、現場作業や店舗の安全対策、遠隔監視を支援。利用したSORACOMサービス:SORACOM Air導入事例サービス
クラウドセンサー/デバイス“モノ”ネットワーク現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用モノやコトをデジタル化モノに働いてもらえるIoT とは?
クラウドセンサー/デバイス“モノ”ネットワークデジタル化の課題「ネットワーク」ネットワークの設定?セキュリティ対策や更新?クラウドとの連携?“モノ” の開発や管理
SORACOM は IoT の「つなぐ」を簡単にIoT デバイス クラウドサービス✓ 遠隔操作✓ メンテナンス✓ 蓄積・見える化✓ アラート通知通信デバイスセンサキットIoT 通信IoT SIMLPWAパートナーデバイスパートナークラウド(AWS / Microsoft / Google)Wi-Fi / 有線3G / LTE / 5GLTE-M
M2M と IoT の異なる点M2M通信設備を自ら敷設・運用IoT敷設済みの公衆網を活用✓ 事業や要件に合わせた設計と運用が可能⊖ 大きな設備投資、他組織との共通利用は原則考えられていない✓ 近隣の設備を利用して安価に利用できる⊖ 要件のミスマッチや、追加のセキュリティ対策が必要となるケースも組織 A 組織 B 組織 A 組織 B自社で物流網を持つ 宅配事業者の利用
IoT デバイスとは?現実世界をデジタル化してクラウドへ写し取る、またはクラウドからの指示を現実世界へ反映する機器。➢ センサーや駆動装置の制御、クラウドとの通信CPU やマイコン通信モジュールファームウェアロボットアーム、スピーカーなど温度センサー、マイクなどクラウドセンサー込み IoT デバイスIoT 向けコンピューター / マイコンこれまでの “ものづくり”クラウド “ありき” の製品デジタル化制御Raspberry Pi(ラズベリーパイ / ラズパイ)スマートスピーカー
機器の IoT 化パターンCPU やマイコン通信モジュールファームウェアロボットアーム、スピーカーなど温度センサー、マイクなどクラウドデジタル化制御《ダイレクトパターン》機器に通信機能を付ける• 操作・制御が確実• 機器の変更が大きく、モジュールが高価もしくは存在しない場合も《ゲートウェイパターン》中継器を経由• 機器の変更負担が少な目• IP ネットワークの知識や現場調整が求められる《カメラパターン》カメラで撮影• 機器に手を加えること無くIoT 化できる• 通信量への配慮や AI/ML 活用が不可欠
え…ちょっと…
「え…ちょっと…」を分解することで見えてくる産業の現場高温、多湿夏は60℃、冬は氷点下ホコリ屋外なら防水、可燃物現場なら防爆電源の取り回し供給電圧や、“瞬断” がある現場も取り出しづらい頻繁な部品交換が困難
仕様に載る事、載らない事稼働環境• 温湿度、粉塵、風雨、電源安全面・法規制• 防爆、認証機会損失回避• 故障対応動かすために必要だから仕様に載るビジネス要件なので仕様に載らない
何が「故障」するのか?その対策は?稼働部品 ストレージ電源✓ ファンレス設計 ✓ SLC (Single Level Cell)✓ ディスクレス✓ AC/DC 変換回路、外部化✓ コンデンサ容量、耐久性
機器の IoT 化パターンCPU やマイコン通信モジュールファームウェアロボットアーム、スピーカーなど温度センサー、マイクなどクラウドデジタル化制御《ダイレクトパターン》機器に通信機能を付ける• 操作・制御が確実• 機器の変更が大きく、モジュールが高価もしくは存在しない場合も《ゲートウェイパターン》中継器を経由• 機器の変更負担が少な目• IP ネットワークの知識や現場調整が求められる《カメラパターン》カメラで撮影• 機器に手を加えること無くIoT 化できる• 通信量への配慮や AI/ML 活用が不可欠再掲
ダイレクトパターン ゲートウェイパターンカメラパターンパターン別、機器を IoT 化できるデバイスの例《 Mini PCIe I/F LTE モデム 》EC21-J (Mini PCIe 版) / LTE《 USB 型 LTE モデム 》SORACOM Onyx《 産業用 LTE ルーター 》UD-LT1/EX《 プログラマブルルーター 》EdgeRouter X※ EdgeRouter X 以外の製品は、ソラコムもしくは IoT SELECTION で取り扱っております《 通信内蔵 AI カメラ 》S+ Camera シリーズ
セキュアリンクサービスSORACOM ArcWi-Fi や有線通信といった IP ネットワークから SORACOM 上の IoT 向けサービスが利用できるVPN 接続サービス。VPN には WireGuard を利用、VPN の認証を「バーチャル SIM」として扱う事で、SORACOM 上では“SIM からの通信” として、セルラー/LPWA等の回線と同等に扱えるようになる。セキュアリンクSORACOM ArcWireGuardSORACOMバーチャル SIM(VPN 認証情報)VPNWi-FiIoT データ通信SORACOM AirSORACOMIoT SIM(セルラー認証情報)セルラーネットワークSORACOMサービス群セルラー通信モジュール
SORACOM の通信と組み合わせる《 プログラマブルルーター 》EdgeRouter XLTE も、有線 LAN も、SORACOM につながるセキュアリンクSORACOM ArcLAN《 産業用 LTE ルーター 》UD-LT1/EXIoT データ通信SORACOM Air
動かす方法論故障を回避するここまでは…
Everything fails, all the time全ての物はいつか必ず壊れるWerner Vogels, Amazon.com CTO ― 2011https://www.slideshare.net/AmazonWebServices/high-availability-websites-part-one/12-Everything_fails_all_the_time
故障に備える戦略予備を用意• 部品/製品供給の保証期間、購入時の追加調達機器や部品を乗り換えていく• 抽象化レイヤーを利用したファームウェア開発コンテナの利用 (アットマークテクノ社)https://blog.soracom.com/ja-jp/2021/12/21/soracom-techdays-2021-report-partners/テスラ社の取り組みhttps://japanese.engadget.com/tesla-sold-241-k-cars-in-the-3-q-234037079.html
産業の現場向け IoT デバイスに求められる機能と、今すぐ使えるデバイス紹介IoT デバイスとは、クラウド “ありき” の製品通信機能が必須機器の IoT 化パターンは3つダイレクト / ゲートウェイ / カメラ機器には「仕様に載ること・載らない事」がある動かすための要件と、ビジネスの要件は異なる故障に備えた戦略も「機能」として検討する時代
SORACOMの願いクラウド ⇒ 多くのビジネス、WebサービスSORACOM ⇒ 多くのIoTビジネス、システムたくさんのIoT プレイヤーが生まれますように
世界中のヒトとモノをつなげ共鳴する社会へ