Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
【IoT-Tech Meetup #1】IoTの振り返りと、IoTが産み出すデータ形式のおさらい
Search
SORACOM
PRO
May 30, 2023
Technology
0
4.6k
【IoT-Tech Meetup #1】IoTの振り返りと、IoTが産み出すデータ形式のおさらい
2023年5月30日開催『
IoT-Tech Meetup 第1回【ChatGPT×IoT】
』で、ソラコム松下(max)が発表した資料です。
SORACOM
PRO
May 30, 2023
Tweet
Share
More Decks by SORACOM
See All by SORACOM
10年の共創が示す、これからの開発者と企業の関係 ~ Crossroad
soracom
PRO
1
170
投資家様向けビジネス概要<2025年8月版>
soracom
PRO
0
310
Business Overview for Investors[August 2025 Edition]
soracom
PRO
0
48
少人数・短期間で実現!“ゼロから作らない” 4つの事例から見る、新時代IoT【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
300
現場のリアルをカメラで変える!小売・商業施設の「現場改革」最前線【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
280
【特別講演】公開思考実験!もしも、この世界から「ヒトとモノのつながり」が消えたなら?【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
160
トヨタのIoT民主化を支援!「D-ROOM」の仕組みと現場浸透のくふう【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
340
クラウド全盛時代におけるIoTエッジ活用とグローバルサプライチェーン戦略【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
180
【特別講演】デジタル変革の羅針盤 ~CIO/CDOが描くIoTとAIの未来~【SORACOM Discovery 2025】
soracom
PRO
0
300
Other Decks in Technology
See All in Technology
ACA でMAGI システムを社内で展開しようとした話
mappie_kochi
1
250
M5製品で作るポン置きセルラー対応カメラ
sayacom
0
150
多野優介
tanoyusuke
1
420
PLaMo2シリーズのvLLM実装 / PFN LLM セミナー
pfn
PRO
2
980
生成AI_その前_に_マルチクラウド時代の信頼できるデータを支えるSnowflakeメタデータ活用術.pdf
cm_mikami
0
110
OpenAI gpt-oss ファインチューニング入門
kmotohas
2
960
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
180
Exadata Database Service on Dedicated Infrastructure(ExaDB-D) UI スクリーン・キャプチャ集
oracle4engineer
PRO
2
5.4k
Where will it converge?
ibknadedeji
0
180
それでも私はContextに値を詰めたい | Go Conference 2025 / go conference 2025 fill context
budougumi0617
4
1.2k
Function calling機能をPLaMo2に実装するには / PFN LLMセミナー
pfn
PRO
0
920
【新卒研修資料】LLM・生成AI研修 / Large Language Model・Generative AI
brainpadpr
23
17k
Featured
See All Featured
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
How GitHub (no longer) Works
holman
315
140k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
Docker and Python
trallard
46
3.6k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
70
4.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.5k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
680
Transcript
IoTの振り返りと IoTが産み出すデータ形式のおさらい May 30, 2023 IoT-Tech Meetup 【ChatGPT×IoT】 株式会社ソラコム テクノロジー・エバンジェリスト
松下 享平 (Max / @ma2shita)
「IoT-Tech Meetup」は、ソラコムが持つIoTや周辺技術の 知見を共有していく、無料のオンラインイベント IoTを活用するエンジニアの方に役立つ内容を企画・定期開催 https://soracom.connpass.com
自己紹介 株式会社ソラコム / テクノロジー・エバンジェリスト 松下 享平 (まつした こうへい) “Max” 静岡県民
🗻 新幹線通勤族 🚅 講演や執筆を中心に活動、登壇回数500以上/累計 経歴: 東証二部ハードウェアメーカーで情シス部門、 EC 事業責任者、IoT 事業開発を経て2017年より現職 好きな言葉「論よりコード」 AWS ヒーロー (2020年受賞)
クラウド センサー/デバイス “モノ” ネットワーク 現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用 モノやコトをデジタル化 人手に頼らずデータを集める、活かす、現場を動かす IoT
とは?
https://www.youtube.com/watch?v=QBXAhM5PhTE
None
https://www.youtube.com/watch?v=ZUBiWrhjlYc
ヤマト運輸株式会社 導入事例 IoT電球「ハローライト」で、安心 して暮らせる街づくりを目指し、 宅急便で培った経営資源を活用し た見守りサービスを開始 運輸・物流 利用したSORACOMサービス:SORACOM Air 協力パートナー:ハローライト株式会社
社会のあらゆる場所で活用されているIoT 社会インフラ(ガス) 運輸・輸送 商業施設(カメラ・AI) 顧客利便性向上 モビリティ 製造現場 見守り コミュニケーション支援 社会インフラ(河川)
洋上プラント 商業施設(ロボット) 鳥獣捕獲
様々な要素が関係するのが IoT デジタル化 対象 デバイス ネットワーク クラウド 利用者 全てがつながって 「IoT」
セキュリティ・監視 物流・在庫管理 支払い・課金 法令順守 受発注・保守 アプリケーション ストレージ データ 処理 ゲートウェイ パケット交換 (ISP/IX) バックホール アクセス ポイント 通信 モジュール マイコン センサー
SORACOM は IoT の「つなぐ」を簡単に IoT デバイス クラウドサービス ✓ 遠隔操作 ✓
メンテナンス ✓ 蓄積・見える化 ✓ アラート通知 センサ キット IoT 通信 IoT SIM LPWA パートナー デバイス パートナークラウド (AWS / Microsoft / Google) Wi-Fi / 有線 3G / LTE / 5G LTE-M 通信 デバイス クラウド型 カメラ 衛星通信
IoT が産み出すデータは2系統 「状態」と「時系列」 湿度 10:00 35.5% 10:15 41.6% 10:30 40.3%
今の湿度は? = 状態 過去の傾向は? = 時系列 マイコン等 10:00 35.5% 10:15 41.6% 10:30 40.3% 10:30現在 40.3%
時系列データから「得られる情報」と、 私たちが「知りたい事」は異なる 過去 現在 未来 時系列データから 得られる情報 35.5% 41.6% 40.3%
? 本当に知りたい事
時系列データを基に ChatGPT に 分析や未来予測をしてもらう 過去 現在 未来 時系列データ 35.5% 41.6%
40.3% ! ChatGPT
分析や未来予測に ChatGPT を用いる 利点 • 事前学習が不要 • 理由を回答させることで、妥当性を(人間が)検証可能 気を付けたい点 •
与えるデータサイズの調整 • 冪等性が無い (同じデータから別の予測が導き出される可能性がある)
IoTの「つなぐ」を簡単に You Create. We Connect.