Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

【IoT-Tech Meetup #1】IoTの振り返りと、IoTが産み出すデータ形式のおさらい

【IoT-Tech Meetup #1】IoTの振り返りと、IoTが産み出すデータ形式のおさらい

2023年5月30日開催『IoT-Tech Meetup 第1回【ChatGPT×IoT】』で、ソラコム松下(max)が発表した資料です。

SORACOM
PRO

May 30, 2023
Tweet

More Decks by SORACOM

Other Decks in Technology

Transcript

  1. IoTの振り返りと
    IoTが産み出すデータ形式のおさらい
    May 30, 2023
    IoT-Tech Meetup 【ChatGPT×IoT】
    株式会社ソラコム
    テクノロジー・エバンジェリスト
    松下 享平 (Max / @ma2shita)

    View Slide

  2. 「IoT-Tech Meetup」は、ソラコムが持つIoTや周辺技術の
    知見を共有していく、無料のオンラインイベント
    IoTを活用するエンジニアの方に役立つ内容を企画・定期開催
    https://soracom.connpass.com

    View Slide

  3. 自己紹介
    株式会社ソラコム / テクノロジー・エバンジェリスト
    松下 享平 (まつした こうへい) “Max”
    静岡県民 🗻 新幹線通勤族 🚅
    講演や執筆を中心に活動、登壇回数500以上/累計
    経歴: 東証二部ハードウェアメーカーで情シス部門、
    EC 事業責任者、IoT 事業開発を経て2017年より現職
    好きな言葉「論よりコード」
    AWS ヒーロー (2020年受賞)

    View Slide

  4. クラウド
    センサー/デバイス
    “モノ”
    ネットワーク
    現場をデジタル化 現場とクラウドをつなげる デジタルデータの活用
    モノやコトをデジタル化
    人手に頼らずデータを集める、活かす、現場を動かす
    IoT とは?

    View Slide

  5. https://www.youtube.com/watch?v=QBXAhM5PhTE

    View Slide

  6. View Slide

  7. https://www.youtube.com/watch?v=ZUBiWrhjlYc

    View Slide

  8. ヤマト運輸株式会社
    導入事例
    IoT電球「ハローライト」で、安心
    して暮らせる街づくりを目指し、
    宅急便で培った経営資源を活用し
    た見守りサービスを開始
    運輸・物流
    利用したSORACOMサービス:SORACOM Air
    協力パートナー:ハローライト株式会社

    View Slide

  9. 社会のあらゆる場所で活用されているIoT
    社会インフラ(ガス) 運輸・輸送
    商業施設(カメラ・AI)
    顧客利便性向上 モビリティ
    製造現場
    見守り コミュニケーション支援
    社会インフラ(河川)
    洋上プラント 商業施設(ロボット)
    鳥獣捕獲

    View Slide

  10. 様々な要素が関係するのが IoT
    デジタル化
    対象
    デバイス ネットワーク クラウド 利用者
    全てがつながって 「IoT」
    セキュリティ・監視
    物流・在庫管理
    支払い・課金
    法令順守
    受発注・保守
    アプリケーション
    ストレージ
    データ
    処理
    ゲートウェイ
    パケット交換
    (ISP/IX)
    バックホール
    アクセス
    ポイント
    通信
    モジュール
    マイコン
    センサー

    View Slide

  11. SORACOM は IoT の「つなぐ」を簡単に
    IoT デバイス クラウドサービス
    ✓ 遠隔操作
    ✓ メンテナンス
    ✓ 蓄積・見える化
    ✓ アラート通知
    センサ
    キット
    IoT 通信
    IoT SIM
    LPWA
    パートナー
    デバイス
    パートナークラウド
    (AWS / Microsoft / Google)
    Wi-Fi / 有線
    3G / LTE / 5G
    LTE-M
    通信
    デバイス
    クラウド型
    カメラ
    衛星通信

    View Slide

  12. IoT が産み出すデータは2系統
    「状態」と「時系列」
    湿度
    10:00 35.5%
    10:15 41.6%
    10:30 40.3%
    今の湿度は?
    = 状態
    過去の傾向は?
    = 時系列
    マイコン等
    10:00 35.5%
    10:15 41.6%
    10:30 40.3%
    10:30現在
    40.3%

    View Slide

  13. 時系列データから「得られる情報」と、
    私たちが「知りたい事」は異なる
    過去 現在 未来
    時系列データから
    得られる情報
    35.5% 41.6% 40.3%

    本当に知りたい事

    View Slide

  14. 時系列データを基に ChatGPT に
    分析や未来予測をしてもらう
    過去 現在 未来
    時系列データ
    35.5% 41.6% 40.3%

    ChatGPT

    View Slide

  15. 分析や未来予測に ChatGPT を用いる
    利点
    • 事前学習が不要
    • 理由を回答させることで、妥当性を(人間が)検証可能
    気を付けたい点
    • 与えるデータサイズの調整
    • 冪等性が無い (同じデータから別の予測が導き出される可能性がある)

    View Slide

  16. IoTの「つなぐ」を簡単に
    You Create. We Connect.

    View Slide