Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH M4 CTD 3 M4S
Search
xjorv
October 28, 2020
Education
0
390
ICH M4 CTD 3 M4S
ICH M4はCTD(Common Technical Document)についてのガイドラインです。M4Sは非臨床研究に関する記載事項についてのガイドラインとなっています。
xjorv
October 28, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
110
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
110
アウトプット0のエンジニアが半年でアウトプットしまくった話 With JAWS-UG
masakiokuda
2
360
Pythonパッケージ管理 [uv] 完全入門
mickey_kubo
22
20k
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
140
View Manipulation and Reduction - Lecture 9 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
1
2.1k
Tutorial: Foundations of Blind Source Separation and Its Advances in Spatial Self-Supervised Learning
yoshipon
1
140
Alumnote inc. Company Deck
yukinumata
0
1.2k
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
550
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
生態系ウォーズ - ルールブック
yui_itoshima
1
230
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
19k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
15
1.6k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Side Projects
sachag
455
43k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
56
5.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Transcript
ICH M4 CTD 3 M4S 2020/10/19 Ver. 1.0
ガイドラインの概要 CTDのModule2, 4の非臨床試験の結果の記載法 • Module2に非臨床試験の概要 • Module4に非臨床試験の情報 をそれぞれ記載する
CTDの概要 5つのモジュールからなる 地域行政の 情報 1 品質情報 3 非臨床試験の情報 4 臨床試験の情報
5 品質全体の 要約 非臨床試験の 概要 臨床試験の 概要 臨床試験の 要約 非臨床試験の 要約 2 • Module 2は結果の要約 • Module 3はQualityの情報 • Module 4は非臨床試験 • Module 5は臨床試験
Module 2.4 Nonclinical Overview • Module4の内容を要約したもの • 薬理学・薬物動態学・毒理学的評価についてまとめる • ガイドラインからの逸脱について述べる
• 文書は30ページまで
Module 2.4 Nonclinical Overview • 不純物の評価についても説明する • 検証内容・方法・結果・矛盾点をまとめて述べる • ヒトと動物の結果の比較について考察する
Module 2.6 文書と表による要約 • 動物種・投与経路は指定された順に記載する • 100-150ページでまとめる • 薬理学・薬物動態学・毒理学の順に記載する
Module 2.6の内容 序文・薬理・動態・毒理の順に記載 2.6.1 2.6.2 序文 薬理学の要約 2.6.3 2.6.4 1.
短い要約 2. 分析方法 3. 吸収 4. 輸送と分布 5. 代謝 6. 排出経路 7. 動態学的相互作用 8. その他の動態学 9. 結論 10.表と図 1. 短い要約 2. 一次薬力学 3. 二次薬力学 4. 安全性薬理学 5. 薬力学的相互作用 6. 結論 7. 表と図 薬理学の要約(表) 薬物動態学の要約 2.6.3 2.6.4 1. 短い要約 2. 単回投与毒性 3. 多回投与毒性 4. 遺伝毒性 5. 発がん性 6. 生殖・発生毒性 7. 部分耐性 8. その他の毒理学 9. 結論 10.表と図 動態学の要約(表) 毒理学の要約
Module 4 Nonclinical Study Reports • 目次を始めに作成する • 2.6と同様、薬理学・動態学・毒力学について記載する 地域行政の
情報 1 品質情報 3 非臨床試験の情報 4 臨床試験の情報 5 品質全体の 要約 非臨床試験の 概要 臨床試験の 概要 臨床試験の 要約 非臨床試験の 要約 2