Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.43 強熱減量試験法
Search
xjorv
May 23, 2020
Education
0
3.1k
日本薬局方-一般試験法 2.43 強熱減量試験法
強熱減量試験法とは、試料を強く加熱し、炭化させたときに失われる質量を測定する方法です。
xjorv
May 23, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
大学院進学について(2025年度版)
imash
0
110
”育てる”から”育つ”仕組みへ!スクラムによる新入社員教育
arapon
0
110
マネジメント「される側」 こそ覚悟を決めろ
nao_randd
10
5.5k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
130
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
120
核燃料政策を問う─英国の決断と日本
hide2kano
0
120
自己紹介 / who-am-i
yasulab
PRO
3
5.3k
20250611_なんでもCopilot1年続いたぞ~
ponponmikankan
0
150
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
210
Pydantic(AI)とJSONの詳細解説
mickey_kubo
0
160
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
生成AI
takenawa
0
13k
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
306
45k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.43 強熱減量試験法 2020/5/10 Ver. 1.0
強熱減量試験法とは? 試料を高温で加熱し、減量を測定する方法 • 強熱することで構成成分の一部を失う無機薬品に用いる • 試料の量、強熱温度、強熱時間は医薬品各条に記載される
強熱減量試験の規格 40.0~52.0%(1g、450~550ºC、3時間) 記載が であれば、 • 1gの試料を測定に用いる • 450~550ºCで3時間加熱する • 減量は40.0~52.0%になる
という規格になる
操作法 強熱して残分を測定する 1.白金・石英・磁製のるつぼ、皿に試料を乗せる 2.規定の温度で規定時間強熱する 3.放冷後、質量を測る *放冷はデシケーターで行う
2.44 強熱残分試験法 3局調和に基づいた試験法 • 減量ではなく、残分を測定する • 硫酸を加えて強熱する • 温度・時間は1規格に設定されている
操作法 強熱して残分を測定する 1.白金・石英・磁製のるつぼ、皿に試料を乗せる 2.硫酸を少々(1mL)加える 3.低音から徐々に加熱し、600±50ºCまで強熱する 4.試料を完全に灰化させる 5.放冷後、質量を測る *放冷はデシケーターで行う