Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.45 屈折率測定法
Search
xjorv
May 24, 2020
Education
0
1.8k
日本薬局方-一般試験法 2.45 屈折率測定法
屈折率とは、大気と物質の境界で、光が曲がる割合のことを指します。屈折率は等方性の物質で固有の値を示すため、物質の純度や2物質の混合物の組成などを調べる目的で用いられます。
xjorv
May 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.7k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
460
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.6k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.3k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.9k
皮膜5
xjorv
0
2.4k
皮膜4
xjorv
0
2.3k
皮膜3
xjorv
0
2.3k
Other Decks in Education
See All in Education
情報科学類で学べる専門科目38選
momeemt
0
620
バケットポリシーの記述を誤りマネコンからS3バケットを操作できなくなりそうになった話
amarelo_n24
1
110
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
170
理想の英語力に一直線!最高効率な英語学習のすゝめ
logica0419
6
420
Introduction - Lecture 1 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
2.5k
相互コミュニケーションの難しさ
masakiokuda
0
260
Présentation_2nde_2025.pdf
bernhardsvt
0
240
2025年度春学期 統計学 第13回 不確かな測定の不確かさを測る ー 不偏分散とt分布 (2025. 7. 3)
akiraasano
PRO
0
140
HCI and Interaction Design - Lecture 2 - Human-Computer Interaction (1023841ANR)
signer
PRO
0
1.3k
仮説の取扱説明書/User_Guide_to_a_Hypothesis
florets1
4
390
吉岡研究室紹介(2025年度)
kentaroy47
0
300
附属科学技術高等学校の概要|Science Tokyo(東京科学大学)
sciencetokyo
PRO
0
1k
Featured
See All Featured
Fireside Chat
paigeccino
40
3.7k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
19
1.2k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
9
850
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
75
5k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.3k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
139
7.1k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Writing Fast Ruby
sferik
629
62k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.45 屈折率測定法 2020/5/11 Ver. 1.0
屈折率とは? 大気と物質の境界で、光が曲がる割合のこと = sin sin n: 大気に対する物質の屈折率 • 光の波長と温度・圧力が影響する •
大気を真空にしたときのnを絶対屈折率と呼ぶ (Nであらわす)
測定する対象物質 屈折率は等方性の物質では固有の値を示す *等方性: 方向により物質の性質が変わらないこと • 物質の純度を調べる • 2物質の混合物の組成を調べる 場合に用いる
測定装置 アッベ屈折計を用いる • 臨界角法を用いた測定器 • 試料とプリズムの間に光を当てる • 試料・プリズムの屈折から求める = sin
∙ − sin + sin ∙ cos 島津製作所(株)臨界角法の原理 https://www.shimadzu.co.jp/products/opt/guide2/06.html
測定条件 局方の指定は以下の通り • ナトリウムスペクトルD線を用いる(590 nm) • 通常は20ºC、規定があればその温度の±0.2ºCで測定 • 白色光を用いたときには1.3~1.7、精密度0.0002で測定できる (通常販売されているアッベ屈折計の値。低・高屈折モデルでは値が変わるようだ)
株式会社アタゴ アッベ屈折計 https://www.atago.net/product/?l=ja&f=new/products-abbe-top.php