Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 2.45 屈折率測定法
Search
xjorv
May 24, 2020
Education
0
1.7k
日本薬局方-一般試験法 2.45 屈折率測定法
屈折率とは、大気と物質の境界で、光が曲がる割合のことを指します。屈折率は等方性の物質で固有の値を示すため、物質の純度や2物質の混合物の組成などを調べる目的で用いられます。
xjorv
May 24, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5.4k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.4k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6k
粉体特性2
xjorv
0
2.4k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.2k
皮膜4
xjorv
0
2.1k
皮膜3
xjorv
0
2.1k
Other Decks in Education
See All in Education
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
9.3k
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
210
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1k
Data Management and Analytics Specialisation
signer
PRO
0
1.4k
(キラキラ)人事教育担当のつらみ~教育担当として知っておくポイント~
masakiokuda
0
100
Course Review - Lecture 12 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
1.7k
系統性を意識したプログラミング教育~ガチャを実装しよう~
asial_edu
0
400
2025.05.10 技術書とVoicyとわたし #RPALT
kaitou
1
210
Common STIs in London: Symptoms, Risks & Prevention
medicaldental
0
130
Design Guidelines and Principles - Lecture 7 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
Are puppies a ranking factor?
jonoalderson
0
830
計算情報学研究室 (数理情報学第7研究室)紹介スライド (2025)
tomonatu8
0
510
Featured
See All Featured
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.8k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
71
11k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.3k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 2.45 屈折率測定法 2020/5/11 Ver. 1.0
屈折率とは? 大気と物質の境界で、光が曲がる割合のこと = sin sin n: 大気に対する物質の屈折率 • 光の波長と温度・圧力が影響する •
大気を真空にしたときのnを絶対屈折率と呼ぶ (Nであらわす)
測定する対象物質 屈折率は等方性の物質では固有の値を示す *等方性: 方向により物質の性質が変わらないこと • 物質の純度を調べる • 2物質の混合物の組成を調べる 場合に用いる
測定装置 アッベ屈折計を用いる • 臨界角法を用いた測定器 • 試料とプリズムの間に光を当てる • 試料・プリズムの屈折から求める = sin
∙ − sin + sin ∙ cos 島津製作所(株)臨界角法の原理 https://www.shimadzu.co.jp/products/opt/guide2/06.html
測定条件 局方の指定は以下の通り • ナトリウムスペクトルD線を用いる(590 nm) • 通常は20ºC、規定があればその温度の±0.2ºCで測定 • 白色光を用いたときには1.3~1.7、精密度0.0002で測定できる (通常販売されているアッベ屈折計の値。低・高屈折モデルでは値が変わるようだ)
株式会社アタゴ アッベ屈折計 https://www.atago.net/product/?l=ja&f=new/products-abbe-top.php