Nefry BTに触ってみる
④Lチカしてみる
● Nefry.println()
○ シリアルモニタに文字列を出力 (例:Nefry.println(“テスト”); )
○ プログラムの進捗を出力したり、デバッグに便利
○ 通常は setup() 内で、Serial.begin(115200); などと記述する必要があるが、不要!
● Nefry.setLed()
○ Nefry BT上のLEDを好きな色で光らせる(例: Nefry.setLed(255,0,0); )
○ 通常、Adafruit NeoPixelsライブラリをインストールして、
初期化のコードを書いて・・・が一切不要!
● Nefry.ndelay()
○ 指定した時間(msec)だけ処理を止めます(例: Nefry.setLed(1000);)
○ マルチタスク対応で、別スレッドで動いている処理は止まらない