Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

オルタナティブ教育とティール組織の鍵

Tomohiro Kimura
February 08, 2019

 オルタナティブ教育とティール組織の鍵

実践事例、脳科学、心理学からわかる「信じる」ということ

Tomohiro Kimura

February 08, 2019
Tweet

More Decks by Tomohiro Kimura

Other Decks in Education

Transcript

  1. 自己紹介 木村智浩 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.

    2 人事労務・広報IR コーポレートブランディング室マネージャー • 早稲田大学卒業後、2004年にガイアックスに入 社。 • 営業、新卒採用、広報IR、経営企画、SNS事業 立ち上げから国内トップシェア獲得、一般社団 法人や出資先スタートアップの広報に従事。 • 2015年より管理部門に異動。現在は、人事労 務・広報IR・全社行事を担当。経営会議メン バー。 • 今年、コミュニティビルNagatachoGRiDでの イベントやGaiax Community、会社のコミュニ ティ化を推進中。 • モンテッソーリ園、体験型学習中心の自由学校 (きのくにこどもの村小中学校)に通うの3女 の父 • ポジティブサイコロジー・プラクティショナー (セリグマン博士) • 国家資格キャリアコンサルタント
  2. 子育ては人材開発の研究の宝庫 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 4

    サドベリー・スクール 『子どもへのまなざし』佐々木正美 イエナ・プラン デモクラティック・スクール モンテッソーリメソード サマーヒルスクール レッジョ・エミリア・アプローチ ドルトン・プラン シュタイナー 『「生きる力」の強い子を育てる』天外伺朗 国際バカロレア 大正自由教育運動
  3. 私の子育てにおいて大切な2冊 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 5

    『「生きる力」の強い子を育てる』 天外伺朗 『子どもへのまなざし』 佐々木正美
  4. オルタナティブ教育への動機 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 6

    なぜ、オルタナティブ教育に ここまで関心が高まったのか?
  5. 会社の変化 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 14

    部下ではなく、投資先 という関係性に
  6. 会社の変化 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 16

    オフィスも 社員総会も 社員合宿も 社内研修も 自由&オープン
  7. オルタナティブ教育への動機 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 19

    起業家や自律人材の輩出が ガイアックスの提供価値
  8. オルタナティブ教育への動機 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 20

    起業家輩出の会社で 新卒採用に取り組み わかったこと
  9. 今日のテーマにおける私の背景:モンテッソーリ教育の出身者 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 27

    Google、Amazon、Facebook、Microsoft、Wikipedia創業者、 ピーター・ドラッカー、ヘレン・ケラー、アンネ・フランク、エジソン、グラハム・ベ ル、ジョージ・クルーニー、オバマ、ビヨンセ、ヨーヨーマなど https://www.growba.jp/montessori
  10. “Googleの成功はモンテッソーリ教育なしに語れない” 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 28

    • ラリー・ページとセルゲイ・ブリンは、インタビューなどで成功の秘訣を聞かれる と、かならず幼いころにモンテッソーリ教育にふれたことをあげる。 • 今はYahoo!のCEOとなったマリッサ・メイヤーは、次のように語る。 • 「モンテッソーリなしに、Googleは理解できない」
  11. 知的障害があるとさ れる幼児たちが、パ ンくずで遊ぶ姿に注 目する • ローマ大学付属の精神病院で 働く。当時の精神病院は治療 らしい治療が行われず、知的 障害のある子どもたちは鉄格 子に囲まれた暗い部屋にただ

    監禁されるという状況。 • モンテッソーリは、子ども達 が床に落ちたパン屑を拾い集 めている姿に目を留めた。 https://www.youtube.com/watch?v=qfHuoq8MLaw
  12. モンテッソーリ教育現場での子どもの活動(活動サイクル) 本人の敏 感期に応 じた環境 を整える 大人が提 示する 自己選択 する 繰り返し

    の試行錯 誤 満足感、 達成感 正常化。 個の確立 選択の機会を用意し、 自由な判断のもとに 子どもは活動や体験を選択する 集中現象 (フロー状 態)
  13. 米国心理学者(ポジティブ心理学の第一人者) チクセントミハイ博士 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.

    38 時を忘れて、まるで体の感覚がなくなるくらい 集中してしまう体験。 無我の境地、忘我状態、超集中状態
  14. モンテッソーリ教育で大切にされていること 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 41

    自由な環境 主体的な選択 適切な難易度(敏感期) http://collectivepsyche.com/2014/01/montessori-method-igniting-the-flame/
  15. The greatest sign of success for a teacher... is to

    be able to say, “The children are now working as if I did not exist.” 教師にとって成功した最高の証は… こう言えることです 「子どもたちは 今、まるで 私などいないかのように 夢中になっている」 マリア・モンテッソーリ
  16. 一人ひとりが自律的に働ける環境 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 47

    フリー フラット オープン 徹底した情報公開 透明度の高い組織運営 一人ひとりが経営者視点 立場・役割を超えて動く 一人ひとりが裁量をもって、 自分の意思で動く  全社会議  議事録公開  予算・実績・予想 数値のリアルタイ ム公開  行事やオフィスを 社外にOPEN  クォーター・ コーチング・ プログラム  カーブアウト制度  新規事業提案審査 制度  LGBTフレンドリー  裁量労働制  テレワーク  ワーケーション  ライフプラン  ダブルワーク
  17. モンテッソーリの小学校 3年生のとある一日 • 8:30 (30分) 日報にイラストを書きました • 9:00 (15分) 漢字やりました

    • 9:15 (35分) 同意語カードをやりました • 9:50 (35分) 人間の基本的ニーズを学びました • 10:25(35分) 説明文を書きました • 11:00(15分) 写真を撮りました • 11:15(25分) ハリーポッターを読みました • 11:40(20分) お弁当を食べました • 12:20(50分) 学校のお庭へ行きました • 13:30(10分) 秋について先生が本を読んでくれました • 13:40(30分) 先生の葉のレッスンを見ました • 14:10(10分) 算数をやりました • 14:20(50分) 音楽室へ行きました • 15:10(15分) 算数をやりました 何をいつやるかは自分が決める
  18. きのくに子どもの村学園の現在 南アルプス子どもの村 小中学校2009~ かつやま子どもの村 小中学校2009~ きのくに子どもの村小中学校 1992~ きのくに国際高等専修学校1998 ~ 北九州子どもの村小

    中学校2009~ 長崎東そのぎ子どもの村 小中学校2019~ キルクハニティ子どもの村 スクール(スコットラン ド)2009~ 1984年に新しい学校を作る会が発足し、1992年に開校。全 国5箇所。小中高。25年以上の歴史。
  19. 霜田静志 多摩美術大教授 美術教育、 臨床心理学、 自由教育 (明星、成城) 國分康孝 カウンセリング心理学の巨匠 マーシャル・ローゼンバーグ NVC(共感型コミュニケーショ

    ン)創始者 親業・ゴードンメソッド創始者 ゴードン博士 カール・ロジャーズ 傾聴の元祖、カウンセリングの神様 教え子 教え子 教え子 ニイルを日本 に紹介 きのくに子どもの村学園長 堀慎一郎 (元・大阪市立大学教授) アドラー アドラー心理学 A.S.ニイル 教育実践家 サマーヒル 創設 ゴードンメソッドを 教師に採用 天外伺朗 フロー経営 元ソニー執行役、 CD、AIBO発明 注目 諸富祥彦 日本トランスパーソナル学会会長 日本カウンセリング学会常任理事 ミンデル プロセスワーク ケン・ウィルバー フレデリック・ラルー キーパーソン:A.S.ニイル、霜田静志、カール・ロジャーズ 教え子
  20. 霜田静志 多摩美術大教授 美術教育、 臨床心理学、 自由教育 (明星、成城) 國分康孝 カウンセリング心理学の巨匠 マーシャル・ローゼンバーグ NVC(共感型コミュニケーショ

    ン)創始者 親業・ゴードンメソッド創始者 ゴードン博士 カール・ロジャーズ 傾聴の元祖、カウンセリングの神様 教え子 教え子 教え子 ニイルを日本 に紹介 きのくに子どもの村学園長 堀慎一郎 (元・大阪市立大学教授) アドラー アドラー心理学 A.S.ニイル 教育実践家 サマーヒル 創設 ゴードンメソッドを 教師に採用 天外伺朗 フロー経営 元ソニー執行役、 CD、AIBO発明 注目 理論:カウンセリング、NVC(共感型コミュニケーション)、 親業(ゴードンメソッド) 教え子
  21. 米国教育学者ジョン・デューイの学習理論 An ounce of experience is better than a ton

    of theory. 1オンスの経験は1トン の理論にまさる。
  22. 雑多な感覚を整理し、 秩序化。視覚なら視 覚、触覚なら触覚 • 「感覚教育」はモンテッソーリ教育で最 も重要なもの。感覚を洗練させ、感覚器 官を通して入ってくる情報を整理・分析 するちからを育むことは、「知性(考え るちから・判断するちから)」の基盤。 •

    モンテッソーリは一つひとつの感覚器官 を別個に刺激し、子どもがそれまでに吸 収した雑多な感覚を整理し、秩序化しよ うと試みた。感覚教具は、視覚なら視覚 だけを、触覚なら触覚だけを刺激する特 別な構造になっている。 http://fieldnote.co.jp/clantete/afterschool/program/tool.ht ml
  23. 自由学校 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 96

    きのくに子どもの村 学園の本質は そこではない
  24. 自由教育 ニイルのサマーヒルスクールとは 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved.

    109 子どもに「自分自身の生き方をする自由」を徹底して認 める • 授業への出席さえ子どもの意思に任せられる 権威主義が否定され、大人と子どもはファーストネーム で呼び合う 学校は一つの民主的な共同社会と考えられ、子どももそ の担い手へと育つように期待されている • 全校集会では大人と子どもが対等の一票を行使して採決する 出典『きのくに子どもの村の教育』(堀 真一郎、2013)
  25. 自由教育とは 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 111

    教育目標 • 子どもが既成の価 値観に拘束されず に、自分自身の生 き方やものの見方 をきずくのを援助 する学校 教育方法 • 大人による直接的 な統制をできるだ け減らし、子ども 自身の決定や選択 や実験を何より大 切にする学校 出典『きのくに子どもの村の教育』(堀 真一郎、2013)
  26. 強みを理解し、強みにフォーカスすると 7.8% up 12.5% up 8.9% up -14.9% down 上司が部下の強みを活かす教育を受けているチームは、

    そうでないチームと比較して 強みに関するフィードバックを得ている人は、 そうでない人と比較して 米ギャラップ社調べ 生産性 離職率 チームの 生産性 チームの 収益性
  27. きのくに子どもの村学園は、従来の学校の常識を逆転させる Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 120 教師中心主義

    • 先生は教え、児童は 教わる 画一主義 • すべての子どもは同じ。 同じことを教える 書物中心主義 • 学習とは教科書の中 身 従来の学校 自己決定 • 子どもの意思を尊 重。子どものうちから の成長を信頼 個性尊重 • 個別学習、一人ひ とりの心理に焦点 体験学習 • 実際的な仕事を教 育の中心に きのくにの考え方
  28. 総合学習や体験学習 の可能性を正しく捉 えていないと、総合 学習も有名無実化 • 一週間にたった3時限に過 ぎず、ほかの教科を統合す るものではなかった。本来 の良さをはっきできない。 文科省も教科が主食で総合

    学習が副食という。 • 総合学習や体験学習の可能 性を正しく捉えていない。 教育の質を変えず、量だけ を減らしたり、高学年に繰 り延べていては、ある年齢 段階での従来型の学力は落 ちているように見え、学力 低下論者に付け入る隙を与 えてしまった。
  29. 人の成長を左右する 2つのマインドセット フィックスト・マインド セット=成長しにくい • 知性や才能は固定的だ • 人は変われない • 失敗を恐れる

    • 他人からの評価が気にな る • フィードバックに恐怖感 がある • すぐに諦めてしまう • 成長にブレーキがかかる グロース・マインドセット =成長しやすい • 能力は高められる • 人は変われる • 失敗を恐れない • 他人からの評価より自分 の成長 • フィードバックを求める • 学ぶことが楽しい • 成長が促進される
  30. 人の成長を左右するマインドセット はどうやって強化されるのか? フィックスト・マインド セット=成長しにくい 自分の成長は「経験や努力に よっても、向上できない」 グロース・マインドセット =成長しやすい 自分の成長は「経験や努力に よって、向上できる」

    Fixed Mindsetを 強化するアプローチ Growth Mindesetを 強化するアプローチ • 成功(結果)を褒める • 失敗を責める • 挑戦を奨励する • プロセスを承認する、 • 失敗からの学びを促す
  31. 自己決定と個性化は セットであることが 必要 もし切り離されると、悪しき能 力主義に陥る 同じ教材を全員に、しかし、 「能力」に従って別々に学ばせ るというのは、「画一性の中の 個別化」にすぎない。 こういうタイプの個別化には、

    学ぶ内容はあらかじめ固定して 設定されているし、評価の尺度 も一つしかない。子どもが選択 したようにみせかけても主導権 は教師の側にある 出典『きのくに子どもの村の教育』(堀 真一郎、2013)
  32. 個性化のための取り 組み 無学年制で活動 評価も自己評価に重きをお くだけでなく、個別評価を 中心におく • 柔軟な学習計画と融通のきく 時間配分 •

    個性化を大事にすれば、学年 や暦年齢によって、クラスや グループを固定化するわけに はいかない。従って無学年制 で活動を行う。 • 評価も自己評価に重きをおく だけでなく、個別評価を中心 にして行われる。ただ一つの 尺度によって序列をつけるの ではなく、一人ひとりの成長 が評価され記録される。その ため、通常の通知表、五段階 評価などは行われない。 出典『きのくに子どもの村の教育』(堀 真一郎、2013)
  33. イノベーション、キャリア自律のための会社組織のルールとは Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 147 上司・会社中心主義

    • 評価・マネジメント ルール中心主義 • 仕組み化、一律基 準 一律主義 • 一斉展開、平等 キャリア自律、さらにはイノベーション、創造性、ウェルビーイングを 阻む会社組織の仕組み 個人中心主義 • 自己評価、自己決 定、自由 納得中心主義 • 正解ではなく納得解 個別主義 • ダイバーシティ • 小さく始めて小さく実 験 これからの会社組織の仕組みや取り組み
  34. 私達にできること 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 150

    カウンセリングの神様カール・ロジャーズの教え子たちの取り組み マイクロソフトのCEOサティア・ナデラ氏は就任直後、 経営幹部陣に手渡す。 文化としての共感を社内に取り入れ、たった3年で売り 上げは120%増、株価は3倍以上。そしてその目覚まし い変革には、共感を中枢においたイノベーションがあっ たと語られている。 米国の臨床心理学者トマス・ゴードン博士が開発 したコミュニケーションプログラム。 1977年、『親業』日本で出版。全米100万人以上の 親が受講。ニューヨーク州その他で教育免許の正 式な単位のひとつに。
  35. 「絵が上手だね」 • 「絵が上手だね」と褒められた子 どもは、上手に絵を描くとほめら れるんだと思って、上手な絵を書 こうとしはじめます。絵を描くこ との喜びが、絵を褒められる喜び にすり替わってしまうのです。 • すると褒めてほめてと見せまわっ

    たり、上手に書けず嫌いになった り、自分より上手な他人の絵をグ チャグチャにしたり、そんな振る 舞いをするようにさせてしまうこ ともあるのです。それは褒めるこ とで絵を描くことの喜びを奪って しまったとは言えないでしょうか。 • 子どもの行為をどのように認める かということは、本当にむずかし いものです。考え始めると、何も 声をかけられないように思えるく らいです。ですが、とにかく大事 なのことは、認める時のその焦点 を結果や外部に置くのではなく、 そのプロセスや、そのこの内部に おくということです。
  36. 幸福な親は子どもを 叩かない ニイル 自分自身が内心において、幸せ な人は自分を肯定し、自分が好 きな人だ。自分が好きな人は、 子どもが好きだ。そして、子ど もを肯定して見守ることができ る。 親から肯定され愛されている子

    どもは、自分が好きになり、自 分を肯定できる。こういう子は 他の子をいじめたりはしない。 こういう子どもを親はますます 好きになる。すべてがよい方向 に回る。これが逆になるといつ までも逆循環が続く。
  37. 私達にできること 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 185

    自分の幸せを 大切にする ※幸せ=自分らしさ、つながり
  38. 私達にできること 2/9/2019 Copyright © Gaiax Co.Ltd. All Rights Reserved. 187

    周りの人の幸せを 大切にする ※幸せ=自分らしさ、つながり
  39. One test of the correctness of educational procedure is the

    happiness of the child. 教育課程の正しさの一つの基準は, 子どもが幸せかどうかです マリア・モンテッソーリ