Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ICH Q7 GMP 10 変更管理・不合格品と再使用
Search
xjorv
September 09, 2020
Education
0
2.3k
ICH Q7 GMP 10 変更管理・不合格品と再使用
ICH Q7の第13章は変更管理、14章は不合格品と再使用に関するガイドラインとなっています。変更管理はGMP総則の変更管理、不合格品と再使用は出荷判定や品質管理と関わる内容になっています。
xjorv
September 09, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
H5P-työkalut
matleenalaakso
4
39k
Data Physicalisation - Lecture 9 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
0
470
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
290
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
16k
Implicit and Cross-Device Interaction - Lecture 10 - Next Generation User Interfaces (4018166FNR)
signer
PRO
2
1.7k
OpenSourceSummitJapanを運営してみた話
kujiraitakahiro
0
760
Linuxのよく使うコマンドを解説
mickey_kubo
1
250
2025年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2025. 6. 19)
akiraasano
PRO
0
150
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
12k
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
技術文章を書くための執筆技術と実践法(パラグラフライティング)
hisashiishihara
19
6.7k
ANS-C01_2回不合格から合格までの道程
amarelo_n24
1
290
Featured
See All Featured
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.8k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.5k
Transcript
ICH Q7 GMP 10 変更管理/不合格品と再使用 2020/8/31 Ver. 1.0
変更管理 • 変更による影響を検証できる公的な仕組みを構築する • 変更に関する手順はすべて文書とし、承認を受ける • 変更提案は回覧し、品質部門の承認を受ける • 変更をクラス分けし、品質に与える影響を評価する
変更管理 • 変更に関わる文書はすべて改訂する • 変更後の生産ロットにおける影響を検証する • 変更が製品の安定性に与える影響を評価する • APIの変更にともなう製剤への影響を周知する
不合格品 • 規格を外れた製品は不合格とする • 不合格品はラベルし、隔離する • 状況によっては再加工・再処理*が可能 *ReworkingとReprocessing
再加工(Reprocessing) • 不合格品を工程に戻して再加工することはできる • ほとんどのロットで再加工が必要なら、手順として定める • 工程検査で規格外のときに処理を続けることは含まない • 未反応原料の再加工は最終製品の品質に注意し実施する
再処理(Reworking) • 再処理前に不適合理由の検証を実施する • 再処理品が通常製品と同等の品質であることを検証する • 再処理課程のコンカレント*を実施するときもある • 類縁物質プロファイルを製品と比較する •
品質を担保するために、試験を追加することもある *コンカレントバリデーション、Concurrent validation
資材・溶媒の再生(Recovery) • 承認された手順があれば、再生は可能 • 溶媒は承認され、管理された工程を経れば再生できる • 新品と再生品を混合して用いることもできる • 再生した場合には文書として記録を残す
返品(Returns) • 返品された製品はラベルし、隔離する • 輸送時の環境によるリスクにしたがい処分する* • 返品された製品の記録を残す • 荷受人の名前と住所 •
ロット番号、量 • 返品理由 • 製品の処分方法 *再処理、再加工、廃棄のどれかを取る