Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 3.03 粉体の粒子密度測定法
Search
xjorv
July 01, 2020
Education
0
930
日本薬局方-一般試験法 3.03 粉体の粒子密度測定法
粒子密度とは、粉体の間隙を除いた体積あたりの重さのことです。気体を置換することで粉体の体積を求め、重量を体積で除することで求めます。
xjorv
July 01, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5.4k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.4k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6k
粉体特性2
xjorv
0
2.4k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.2k
皮膜4
xjorv
0
2.1k
皮膜3
xjorv
0
2.1k
Other Decks in Education
See All in Education
Constructing a Custom TeX Ecosystem for Educational Institutions—Beyond Academic Typesetting
doratex
1
9.2k
AIC 103 - Applications of Property Valuation: Essential Slides
rmccaic
0
200
2025年度春学期 統計学 第5回 分布をまとめるー記述統計量(平均・分散など) (2025. 5. 8)
akiraasano
PRO
0
110
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
160
『会社を知ってもらう』から『安心して活躍してもらう』までの プロセスとフロー
sasakendayo
0
230
America and the World
oripsolob
0
510
生成AI
takenawa
0
5.2k
Open Source Summit Japan 2025のボランティアをしませんか
kujiraitakahiro
0
700
予習動画
takenawa
0
5.5k
ThingLink
matleenalaakso
28
4.1k
データ分析
takenawa
0
5.2k
SkimaTalk Introduction for Students
skimatalk
0
380
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
1
380
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
57
9.4k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
330
24k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
28
5.4k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
17
940
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.7k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.8k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 3.03 粉体の粒子密度測定法 2020/6/19 Ver. 1.0
粒子密度 粉体の間隙を除いた体積当たりの重さのこと • 気体置換型ピクノメーターで測定する • 気体を置換する粉体の体積を求める • 気体が侵入できる間隙は粉体の体積としない • 気体が侵入できない空隙は粉体の体積とする
青が粉体 ドットの部分が粉体の体積
装置 気体置換型ピクノメーターで、ヘリウムを用いて測定する • 15-30ºCで安定した温度下で測定する • 試料はVsに入れ、ヘリウムで揮発成分を除去する • 試料を入れるセルの重さを測定する • 規定重量の試料をセルに入れる
• バルブAを開き、圧力計Mで圧力を確認する • ヘリウムを試料用セルに導入し、加圧する • 初期圧力Piを読み取る • Aを開いて対照セルと試験用セルを接続する • 最終圧力Pfを読み取る Vc: 試料用セル、Vr: 対照セル、 A: バルブ、M: 圧力計、Vs: 試料 これだけではよくわからないが…
試料体積の計算方法 = − − − − 1 試料用セルの気体体積が試料体積分だけ小さくなる Vs: 試料体積、Vc:
試料用セルの体積、Vr: 対照セルの体積、Pr: 対照圧力、Pi: 初期圧力、Pf: 最終圧力 試料体積が大きいほど、 • 少しの気体で圧力が上がる • バルブを開いたとき、対照セルの圧力の影響が大きくなる
粒子密度の計算方法 Vsと試料質量から密度を求める • 繰り返し測定し、体積が0.2%以内に一致することを確認する • 試料用セル全体の質量から、試料の質量を求める = Τ : 粒子密度、m:
試料の質量、Vs: 試料体積