Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 6.04 制酸力試験法
Search
xjorv
July 15, 2020
Education
0
1.7k
日本薬局方-一般試験法 6.04 制酸力試験法
制酸力試験法とは、胃において酸と反応する医薬品(いわゆる胃薬)が胃酸の酸性を中和する能力を調べる試験法です。
xjorv
July 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
1
5.4k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
440
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.4k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6k
粉体特性2
xjorv
0
2.4k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.2k
皮膜4
xjorv
0
2.1k
皮膜3
xjorv
0
2.1k
Other Decks in Education
See All in Education
日本の教育の未来 を考える テクノロジーは教育をどのように変えるのか
kzkmaeda
1
210
SkimaTalk Introduction for Students
skimatalk
0
380
新卒交流ワークショップ
pokotyamu
0
410
諸外国の理科カリキュラムにおけるビッグアイデアの構造比較
arumakan
0
310
探究的な学び:Monaca Educationで学ぶプログラミングとちょっとした課題解決
asial_edu
0
380
Design Guidelines and Principles - Lecture 7 - Information Visualisation (4019538FNR)
signer
PRO
0
2.4k
ふりかえり研修2025
pokotyamu
0
1.2k
SkimaTalk Teacher Guidelines
skimatalk
0
790k
20250625_なんでもCopilot 一年の振り返り
ponponmikankan
0
120
OpenSourceSummitJapanを運営してみた話
kujiraitakahiro
0
700
America and the World
oripsolob
0
510
Education-JAWS #3 ~教育現場に、AWSのチカラを~
masakiokuda
0
160
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
337
57k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
5.9k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
20k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.3k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.4k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.3k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
35
2.4k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
Scaling GitHub
holman
459
140k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 6.04 制酸力試験法 2020/6/30 Ver. 1.0
制酸力とは? 胃において酸と反応する医薬品の制酸作用 • 胃薬に適用されると思われる • 1gの有効成分が中和する0.1mol/L塩酸の量で示す • 製剤では1日服用量が中和する塩酸の量で示す
試料の調整法 製剤では、20分包を試料として用いる • 有効成分(原体と呼ばれている)はそのまま使用 • 顆粒剤は1日服用量を使用 • カプセル・錠剤は1日服用量を粉末にする • 液体は混ぜてそのまま試料とする
操作法 塩酸で中和後、塩酸の残分を水酸化ナトリウムで滴定する • 試料に0.1mol/L塩酸100mLを加える • 37±2℃で1時間振り混ぜ、ろ過する • ろ液50mLを0.1mol/L水酸化ナトリウムで滴定する* (終点のpH: 3.5)
*滴定終点測定法<2.50>、pH測定法<2.54>にしたがう