Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
日本薬局方-一般試験法 6.04 制酸力試験法
Search
xjorv
July 15, 2020
Education
0
1.8k
日本薬局方-一般試験法 6.04 制酸力試験法
制酸力試験法とは、胃において酸と反応する医薬品(いわゆる胃薬)が胃酸の酸性を中和する能力を調べる試験法です。
xjorv
July 15, 2020
Tweet
Share
More Decks by xjorv
See All by xjorv
コンパートメントモデル
xjorv
3
5.6k
コンパートメントモデルをStanで解く
xjorv
0
450
生物学的同等性試験 検出力の計算法
xjorv
0
3.5k
生物学的同等性試験ガイドライン 同等性パラメータの計算方法
xjorv
0
6.2k
粉体特性2
xjorv
0
2.5k
粉体特性1
xjorv
0
2.8k
皮膜5
xjorv
0
2.3k
皮膜4
xjorv
0
2.2k
皮膜3
xjorv
0
2.2k
Other Decks in Education
See All in Education
AWSと共に英語を学ぼう
amarelo_n24
0
130
人になにかを教えるときに考えていること(2025-05版 / VRC-LT #18)
sksat
4
1.1k
2025年度春学期 統計学 第10回 分布の推測とは ー 標本調査,度数分布と確率分布 (2025. 6. 12)
akiraasano
PRO
0
210
著作権と授業に関する出前講習会/dme-2025-05-01
gnutar
0
210
2025年度春学期 統計学 第9回 確からしさを記述する ー 確率 (2025. 6. 5)
akiraasano
PRO
0
140
アントレプレナーシップ教育 ~ 自分で自分の幸せを決めるために ~
yoshizaki
0
160
検索/ディスプレイ/SNS
takenawa
0
13k
2026 g0v 零時政府年會啟動提案 / g0v Summit 2026 Kickstart
rschiang
0
100
万博マニアックマップを支えるオープンデータとその裏側
barsaka2
0
720
2025/06/05_読み漁り学習
nag8
0
190
Transición del Management al Neuromanagement
jvpcubias
0
120
中間活動報告会 人材育成WG・技術サブWG / 20250808-oidfj-eduWG-techSWG
oidfj
0
310
Featured
See All Featured
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
301
21k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
8
550
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
95
14k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Transcript
日本薬局方-一般試験法 6.04 制酸力試験法 2020/6/30 Ver. 1.0
制酸力とは? 胃において酸と反応する医薬品の制酸作用 • 胃薬に適用されると思われる • 1gの有効成分が中和する0.1mol/L塩酸の量で示す • 製剤では1日服用量が中和する塩酸の量で示す
試料の調整法 製剤では、20分包を試料として用いる • 有効成分(原体と呼ばれている)はそのまま使用 • 顆粒剤は1日服用量を使用 • カプセル・錠剤は1日服用量を粉末にする • 液体は混ぜてそのまま試料とする
操作法 塩酸で中和後、塩酸の残分を水酸化ナトリウムで滴定する • 試料に0.1mol/L塩酸100mLを加える • 37±2℃で1時間振り混ぜ、ろ過する • ろ液50mLを0.1mol/L水酸化ナトリウムで滴定する* (終点のpH: 3.5)
*滴定終点測定法<2.50>、pH測定法<2.54>にしたがう