Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
1週間ですら見積もれなかったからイテレーションを1日にしてみた
Search
Jun Nakajima
February 21, 2021
Business
0
750
1週間ですら見積もれなかったからイテレーションを1日にしてみた
Jun Nakajima
February 21, 2021
Tweet
Share
More Decks by Jun Nakajima
See All by Jun Nakajima
アジャイルの知見の少ないメンバーの多いチームづくりの1年半をふりかえる
jnuank
1
910
より協力的なペアプロを促すには どうするかを考える
jnuank
9
2.6k
そのプランニングに意思、乗せていますか?
jnuank
1
2.2k
スクラムを実践していた私がXPの現場に来て感じたこと
jnuank
2
1.1k
エヴァンス本輪読会お疲れ様会を楽しむために / DDD輪読会での差分とこれから
jnuank
0
180
3つの概念で覚えるLinuxの世界
jnuank
0
21k
正しくつくるための設計を学ぶ_最終報告
jnuank
1
180
Event Storming Big Pictureを試す
jnuank
0
960
対話から始めていく私たち開発チームのジャーニー
jnuank
2
870
Other Decks in Business
See All in Business
【エンジニア職】中途採用向け会社説明資料(テックファーム株式会社)
techfirm
0
5.5k
「使いこなせないかも…」を超えて、BackLogを日常にするまでの話(JBUG Live版)
sho_okawara
0
140
Sales Marker Culture Book(English)
salesmarker
PRO
2
6.2k
Tools & Treasures: Find Auction Items That WOW
auctria
PRO
0
170
NewsPicks Expert説明資料 / NewsPicks Expert Introduction
mimir
0
17k
なぜ人はすれ違うのか_製造業で当たり前に行っていた根回しから考える、事前の配慮で顧客やチームとの対話を促進する方法
katsuakihoribe8
0
2.9k
Infcurion Company Deck
infcurion
2
30k
拝啓、登壇回数0回だった一年前の私へ
natty_natty254
5
280
株式会社BANKEY 会社説明資料(Aug.26.2025)
bankey
0
1.9k
プラスディーアンドシー合同会社 FACTBOOK _ver1.51_20250801
plusdc
PRO
0
200
操電会社紹介資料 / Soden Company Deck
soden
0
500
company deck
japanrecruiting
0
180
Featured
See All Featured
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
224
9.9k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
31
2.2k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.2k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
234
17k
Transcript
1週間ですら見積もれなかったから イテレーションを1日にしてみた 2021/02/21 #agile_devs アジャイルプラクティス LT会 <Agile Practices Subway Tour>#1
XP編 Jun Nakajima 1
なかじま (Twitter:@jnuank_) • C#→Bash→Python・Vue.js • モブプロ/ペアプロ/DDD/TDD • 最近のアジャイルに関する活動 ◦ 社内でスクラム布教ラジオ発足
• あだ名 ◦ KAIZEN BOZU ▪ 一時期、坊主頭だったので→ 自己紹介 2
3
4
皆さんのチームのイテレーション期間は どのくらいですか?
うちのチームの場合 1週間 → 1日
私たちのチームの最近の仕事 • レガシーシステム上にあるデータを新しいDBへ移行 ◦ 約1億レコード • 正規化されてない状態 • どのデータが必要で不要かの整理ができてない ◦
現行システムの調査が必要 7 レガシーシステムのデータ移行
私たちのチームの最近の仕事 • レガシーシステム上にあるデータを新しいDBへ移行 ◦ 約1億レコード • 正規化されてない状態 • どのデータが必要で不要かの整理ができてない ◦
現行システムの調査が必要 8 レガシーシステムのデータ移行 作業が充分すぎる程に複雑
結果、1週間分のタスクの計画が 立てることができない状況が続く…
いまの自分たちには1週間分の計画が できるほど情報が無いことがわかった
1週間ですら見積もれないのだから 1日にしてみよう
1週間→1日を実践する前に • 毎日レビュー・計画することで方向転換がしやすくなる • 1日毎に完了したかどうか確認ができるのではないか • タスクが中途半端にならないか • ミクロな視点に陥って、全体の方向性を見失いそう
12 期待すること、不安なことを出し合う
3ヶ月やってみた結果
よかったこと • 1日ごとにレビューし計画し直せる • レビューした結果、昨日の成果を捨てることもできた ◦ 技術調査のサンプルコードなど ◦ 時間を掛けたのが少ない分、捨てやすい
14 方向転換のしやすさ
よかったこと • 今日の分だけ見積もるので、充分小さなタスクになる • 仮に緊急対応が必要になったら、今日計画したものを翌日 に回すなど対応 • バッファ見積もりが必要なくなった
15 結果的にバッファを取らなくなった
よくなかったこと • 計画を30分と定めていたが、それよりオーバーすることが多 かった • 1日1日に集中する為、ミクロな視点になりがちだった ◦ → ロードマップだけざっくり決め、方向性を見失わな いようにした
16
そして現在
1日 → 1週間
1日1日を積み重ね、先が見通せる状況に • 30分オーバーしていた見積もりが早くなってきた • 「今日これやったら明日はこれだよね」と、明日以降のタ スクに関する発言が多くなってきた • いまのチームは歩幅を小さくしなくても、充分に回るように なってきた
19 1日→1週間に戻すのを検討
まとめ
イテレーションはチームの歩幅 • 先が見えなくて不安なら、歩幅を小さくしてもいい • 検査、適応のフィードバックループを小さく早く回すことで 先を見通す為の情報を早く入手する • そこである程度自分たちが先を見通せるようになったと自 信がついたら、その時はまた歩幅を大きくしてもよい
21 状況に応じて変えてもいい
1週間→1日で得たもの • せっかくアジャイルになるために、プラクティスを実践してい るのに、そのプラクティスに縛られるのはもったいない ◦ イテレーションは通常1〜4週間だ、みたいな • プラクティスを守るのは大事だけど、環境の変化に適応する 為やり方を変えるのも大事だなという学び 22
プラクティスも状況に応じて変化させる
23 Thank you!